fc2ブログ

鈴鹿PA(PIT SUZUKA)に行ってみた♪


本来は犬ブログなのですが、
今回 お犬の出番はありません
お許しを~


先月下旬のこと。
夫の仕事がお休みの日でしたがお天気が悪く・・・
朝から雨が降ったり止んだり繰り返していたので
こももな達を連れ出すことは断念。

以前から1度行ってみたいと思っていた場所へ
人間だけでお出掛けしてきました

新名神高速道路に今年3月オープンした 鈴鹿PA
通称 『 PIT SUZUKA 』 。

oo-1601.jpg

一般道から入場できるので~す

まずはお食事からです。
こちらでどうしても食べたいメニューがあったので。
フードコートで食券を購入し、出来上がりを待ちます。

oo-1602.jpg

私が食べたかったのは「ぼつ焼丼」。
元々は「みさき屋」という焼肉店で人気のメニュー「ぼつ焼」を
丼にしたものなのです。

みさき屋」はよくテレビでも紹介されていて、
営業中にお店の前を通り掛かると

oo-1603.jpg

このようにいつも行列が出来てるんですよー。
食べてみたいけれど、そんなに待ってまでとは思えなくて・・・
こももな達を長くお留守番させることになっちゃうもんね

なので、ここのフードコートで食べとこうと思って
ちなみに1日限定200食だそうです。

oo-1604.jpg

出来あがりました~
ぼつ」というのは

oo-1605.jpg

豚の横隔膜(ハラミ)だそうです
噛むと肉の旨みがじわ~っと広がって美味しかったです

さて、食後はPA内をぐるっと見て廻りました。

PIT SUZUKA』 の PIT はピットインのピットです。
鈴鹿サーキットにちなんでいるので

oo-1606.jpg

レーシングバイクの展示などもアリ。

oo-1607.jpg

建物から出ました。
真っ直ぐ進んだ先にあったのは

oo-1608.jpg

ドッグランです
エリアは2面あり、向かって右側が「小型犬専用エリア」で
左側が「大型犬・中型犬優先エリア」。

利用者は誰も居なかったので左側へ入ってみました。

oo-1609.jpg

広~い
この時間帯は雨も止んでいたし、
こももな達も連れて来てれば良かったなぁ・・・
でもそうしたらフードコートで食事は出来なかったよね。
蒸し暑くて車で待たせておくのは無理だったもん

ドッグランエリアの手前には

oo-1610.jpg

犬用の足洗い場やトイレ、
人用の水道やリードフック付きのベンチなどもありました。
新しいだけあって設備的に整っていますねー。

oo-1611.jpg

次来る時はこももな達も一緒にと決意し
この日は帰宅したのでした

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しもうと思っています。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
療養中です。

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング