fc2ブログ

夕暮れ散歩でストライキ。


秋の日は釣瓶落とし、とはよく言ったもので

oo-1885.jpg

日が暮れだすとあっという間に暗くなってしまう今日この頃。

oo-1886.jpg

早くお散歩を済ませて帰りたいのにこももがストライキ

oo-1887.jpg

こもちゃ~ん、座ってないで歩いてよぉ。

oo-1888.jpg

カメラ目線とか今は要らないしー


 東海地区のかたへお知らせ 
本日(9/25) メ~テレ(名古屋テレビ)夕方の番組「アップ!」の
旬感アップ♪」にて、私が投稿した写真が紹介される予定です。
先週こももな達とお出掛けした際のものです。
ご覧いただけると嬉しいです
(「旬感アップ♪」の放送時間は通常午後6時40分前後です)

※ 番組内容は変更になる場合があります ※


PVアクセスランキング にほんブログ村

    

命名。


夫が買ってきたものに

oo-1879.jpg

興味津々のこももな達。

oo-1880.jpg

一体何に使うのか。
当ブログを継続してご覧いただいているかたは
ピンときたかもしれません。

実は・・・

先日お散歩中に拾ったカニ ですが、
川に放すのは止め ウチで面倒看ることにしたのです

oo-1881.jpg

脚が欠損してるし、
台風でお天気荒れるかもと言われているなか
放すのは・・・と躊躇して世話を続けてたら
愛着が湧いちゃったみたいで~。

元々 夫は金魚の世話とかマメにしてたもんなぁ。
転居の際に無事に移動させるのが難しいから
もう金魚を飼うのは止めてもらったんだけど。

oo-1882.jpg

小石を敷いて

oo-1883.jpg

あり合せで隠れ家を造ってやろうと
塩ビ管を沈めておいたら

oo-1884.jpg

しっかり身を隠していましたヨ
今後も着々と住環境を整えていくことになると思います~

ちなみに名前も付けました。
初め、私は「道楽」 夫は「敬三」なんて呼んでましたが、
最終的に決まったのは

 「金ちゃん

過去に飼っていた金魚の名前を引き継ぎました。
三代目金ちゃんです

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

みつばちカッパでお散歩♪


昨日の夕方は雨が降っていたので

oo-1876.jpg

みつばちカッパ着用でGO~

oo-1877.jpg

背中の羽が風に吹かれてパタパタと動いています

oo-1878.jpg

飛んでっちゃダメよ~ん

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

豆絞り犬・こもも♪


数日前にリードを新調しました
すると、今まで使用していたものより少し長いせいか

oo-1873.jpg

こんなことが
やらせではなく偶然こうなっちゃったのですが、
まるで気にせずオスワリを続けるこももを面白がった夫が

oo-1874.jpg

くるんと頭を1周させちゃいました。
ハチマキしてるみた~い

oo-1875.jpg

細かいことは気にしないこももなのでした

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ
今年も ご長寿ペットフォトコンテスト にエントリーしました。
ゆうべ ご応募写真 のページに写真が掲載されましたので、
こももな達の写真、探してみて下さいネ~


    

○○、保護しました。


一昨日の朝、お散歩した帰り道にて

oo-1868.jpg

出会っちゃいました。
ちょうど影に入ってて見え辛いですが、分かります?
けっこうな大きさのカニです

oo-1869.jpg

興味津々のこももな達ですが・・・

oo-1870.jpg

それ以上近付いたら、鼻挟まれちゃうよ~

oo-1871.jpg

進行方向にあるのは車道なのでこのまま放っておいたら
車に轢かれてペシャンコだろうし・・・と、夫が拾って保護。

持ち帰って、とりあえずは

oo-1872.jpg

バケツで保管。

爪にもけもけしたものが着いているので
たぶん モクズガニ だと思います。
自然の川に居るものだから放しても良いよね?

ただ川や海は発見場所からは遠いので
ひょっとしたら鳥が咥えてたのを落としたか、
誰かのお家から逃げ出したんだと思う。

でもご近所さんに尋ねて歩くわけにもいかないしなぁ。
ならともかく、カニじゃあねぇ・・・


ちなみにこの2日間、放すのに適した川まで行く時間が無いため
ずっとバケツ生活させているのですが、
水を換えたりエサをやったりと夫がちゃんと世話しています
まさかこのままウチのコになっちゃうんじゃ・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング