fc2ブログ

明日香村でお散歩♪


本薬師寺跡でホテイアオイを観た あとのこと。

近隣のコンビニで昼食を済ませてから
さて、何処へ行こう?と考えて
まずは 藤原宮跡 へ向かってみました

コスモスが咲いてるんじゃないかなーと期待してたのですが、
キバナコスモスは既に終了していて
普通のコスモスの開花にはまだ早かったようでした。

そこで、ここでは下車せず 明日香村 へ向かいました

oo-2001.jpg

石舞台 に近い駐車場を利用し、散策開始

私達が訪れたのは9月20日(金)でしたが、
翌日から「彼岸花まつり」が行われる予定だったため
広場ではイベントの準備をしていました。

oo-2002.jpg

彼岸花を模した飾り付けですね~。
花の中心部や地面にあるたくさんの筒には
ライトを仕込んでいるらしく、
暗くなったらライトアップされるんだと思います。

oo-2003.jpg

準備の邪魔にならないよう離れたところからパチリ

ところで・・・お気付きになりましたでしょうか、空の色。
本薬師寺跡 に居た頃はすっごい青空だったのに、
それから1時間しか経ってないにもかかわらず
どんよりと曇ってきていました。
「午後から下り坂」という予報通り・・・
疑っちゃってゴメンナサイ

さて、2年前に彼岸花を観に行った 稲渕の棚田 へと
歩いてみたのですが

oo-2004.jpg

遠目ですが赤い花が咲いているようには見えませんでした。
まぁ、事前にネットで開花状況を調べていて
「まだ殆ど咲いていない」とは知っていたので問題ナシ

oo-2005.jpg

まだ青々とした稲を眺めつつ・・・
棚田の中へは向かわず、

oo-2006.jpg

道なりに歩いてみました。

oo-2007.jpg

少しですがコスモスが咲き始めていましたヨ

駐車場を出発して30分と立っていませんでしたが、
此処でポツポツと雨粒が落ちてきたのです
空模様の変わり様があまりに速かったので
すぐにザーザー降りになっちゃうかも~と思い、

oo-2008.jpg

急いで引き返すことに
・・・と言いながら、

oo-2009.jpg

こんな看板を見つけて一緒に撮っちゃうのでした

更には、駐車場へ戻る途中で
久々にご当地マンホールを発見

oo-2010.jpg

雨粒が落ちてきてるの、分かりますか?
そんな中ですが足を止めて撮影する私。
明日香村の村木「ツキ」・村花「タチバナ」を
図案化したデザインだそうで~す

この日のお出掛けはこんなカタチで終了したのでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング