fc2ブログ

2年ぶりに白川郷へ♪ vol.3


前回記事 の続き。

oo-2419.jpg

白川郷 で散策中

oo-2420.jpg

合掌造り集落 のあちこちで見掛けたのは
先日 火災が起こったときにも話題になっていた

oo-2421.jpg

放水銃」です
この放水銃は消火するためというより、
周りへ燃え移るのを防ぐ目的で使用するのだそうです。

oo-2422.jpg

城山展望台 への坂道を

oo-2423.jpg

上がっていきま~す

oo-2424.jpg

ナショナルトラスト合掌文化館 前にて。

oo-2425.jpg

ずんずん歩いていき・・・

oo-2426.jpg

展望台へ到着しました

oo-2427.jpg

よく見える~

あまり広くはない場所ですが多くの人が居たので
ここでワン達のお写真撮るのは諦めました。
もなかは構おうとする人に対して飛びつくクセがあるので
リードを短く持っていなきゃならないので

こももは「マテ」を掛けると座っていられるのですが、

oo-2428.jpg

途端に旅行者に囲まれちゃって撮影会になっちゃうので~
柴犬って外国人受けが良いのかしらね。

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



2年ぶりに白川郷へ♪ vol.2


前回記事 の続き。

oo-2409.jpg

今月初旬に訪れた 白川郷 にて。

oo-2410.jpg

荻町合掌造り集落 を散策しています

oo-2411.jpg

明善寺 の鐘楼。
鐘楼も合掌造りなんですねー

oo-2412.jpg

茅葺き屋根を葺き替え中の建物がありました。
屋根の傾斜が凄い・・・大変な作業なんだろうなぁ。

oo-2413.jpg

ご当地マンホールのデザインも
合掌造り集落の様子そのまんま

oo-2414.jpg

藁で作られたお馬さんのオブジェ。

oo-2415.jpg

田んぼの向こう側の茅葺き屋根に絡まっている
ツタ状の植物は糸瓜かな?
あちこち長い実がぶら下がってるように見えます。

oo-2416.jpg

水の綺麗な水路が流れているのですが、そこには

oo-2417.jpg

かなり大きなニジマスが悠然と泳いでいました

oo-2418.jpg

興味津々で見つめていたもなかです

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

2年ぶりに白川郷へ♪ vol.1


長良川SAを出て 2時間弱で目的地へ到着しました。

oo-2399.jpg

白川郷 です
ここへ遊びに来るのは2度めになります。

2年前に訪れた時に利用した せせらぎ公園駐車場
今回は満車で、別の駐車場へ案内されました。
その みだしま公園臨時駐車場 は元の駐車場から
庄川を挟んで斜め向かいに位置します。

oo-2400.jpg

前回は向こうに見える であい橋 を歩いて
こちら側に渡ってきたのよねー

oo-2401.jpg

さて、出発しましょう~

oo-2402.jpg

狭い階段を上がって

oo-2403.jpg

荻町合掌造り集落 へと向かいま~す

oo-2404.jpg

白川八幡宮 前の紅葉がとても綺麗だったけれど、
多くの人が立ち止まって撮影していたので
私達はさっと通り過ぎました。

oo-2405.jpg

平日ですが観光客はとてもたくさんいらっしゃっていましたね。

oo-2406.jpg

出来るだけ人の写り込みが少なそうな場所でパチリ

ここで、小道具登場
前回来たときに土産物屋さんで購入していた

oo-2407.jpg

で~す

こうして私が撮影している後ろでも

oo-2408.jpg

通りすがりの観光客たちもカメラを向けていたみたいデス

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

長良川SAでちょこっとラン♪


風邪もほぼ治って軽い咳だけになったので
お出掛けネタのご紹介を再開しま~す

今月初旬のお出掛けの様子です

目的地へと向かう途中で立ち寄ったのは
東海北陸自動車道の 長良川SA

oo-2389.jpg

ドッグランで息抜きしていきましょう~

入場してリードを外すと

oo-2390.jpg

奥まで駆けていったもなか

oo-2391.jpg

oo-2392.jpg

積極的に動きまわるのはもなかだけで、

oo-2393.jpg

こもももなかにチョッカイ出されて

oo-2394.jpg

oo-2395.jpg

oo-2396.jpg

ちょっとだけじゃれ合いはしたものの、

oo-2397.jpg

あとは近くを通り掛かる人を気にしてばかり

ま、目的地まではまだまだ距離があるので
ドライブに戻りましょうか。

oo-2398.jpg

滞在時間はわずか20分ほど。
あとは目的地までノンストップですよ~ん

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

【レポ】 中華だけじゃない!「創味シャンタン」で作るシャンタン鍋が熱い!


モラタメ の 「レポる!」で 当選 しました。

m-0959.jpg

(株) 創味食品 の
創味シャンタンDX 250g です

シャンタンをお湯に溶かすだけで絶品”鍋スープ”が完成!
 創味シャンタンDX 250g 
創味シャンタンDXは、清湯スープをベースに、
油脂、玉葱、ニンニク、スパイス等
20数種類を配合した本格がらスープの素です。
希望小売価格】 760円(税別)


今回は 創味のつゆ もセットでお届け!

上品でまろやかな万能タイプの濃厚つゆ
 創味のつゆ 200ml 
選りすぐった材料を使い上品でまろやかな味に仕上げた、
かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。
ざるそば、そうめんはもちろんのこと、
天つゆ、煮物、冷やっこ、丼物、鍋物等、
あらゆる和風料理にお使いください。
希望小売価格】 360円(税別)


創味シャンタンDX は、ワタクシ、普段から愛用しております。
主に炒め物・・・肉野菜炒めが抜群に美味しくなるの~

でも今回のレポートミッションは「鍋スープ」に利用する、
ということでしたので、

m-0960.jpg

鶏団子と野菜のシャンタン鍋 」をつくってみました

味つけは 創味シャンタン のみ。
それで充分美味しく出来ましたヨン

次は「 ギョーザ鍋 」に挑戦したいと思いま~す



ちなみに 創味のつゆ は納豆のお供に重宝しています。
タレ・カラシ無しのものを購入しているので~


さて、ここからは日常の犬ブログコーナー。

ご近所散歩で見掛けたお花です。

m-0961.jpg

椿か山茶花のどちらだろう?と思ったけれど、
どうやら山茶花のよう。
地面に花弁がぱらぱらと落ちていたので・・・
椿だったら花丸ごと落ちるのよね?

一昨日・昨日と紅葉写真をお届けしました。
できれば黄葉も見たいなぁ~、と思っているのですが、
お散歩コース内にはイチョウの木が無いのです

私の体調もだいぶん良くなってきたのですが、
まだ遠出はシンドイの

m-0962.jpg

もうしばらく、お出掛けはガマンしてね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング