2019.11.06(水)
前回記事 の続き。
庄内緑地 でお散歩中


前方に見える半分枯れたような雑草に紛れて咲いていたのは

アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)ですね


こちらの黄色い花は・・・?

品種名が書かれた札が挿してありました。
ということは・・・こんな雑草紛れでも花壇なんだ~


近縁種ですが、ヒマワリは一年草なのに対し、
こちらのヤナギバヒマワリは多年草なのだそうです。

黄色って青空に映えますね~


さて、お次の花は・・・右前方に咲く 酔芙蓉(スイフヨウ)です


朝の開花時には白いけれど

時間が経つにつれ徐々に紅く染まっていくさまが
まるでお酒に酔っていくようだ、ということで
こんな名前が付けられたようです。

花の位置が高いからこももな達と一緒に撮るのは断念。
園路を歩き進み

酔芙蓉の咲いていた花木園を出ました。
次はいよいよ私が一番観たかった花のもとへ向かいます

続きは 次回 。




スポンサーサイト