2019.12.01(日)
前回記事 の続き。

白川郷 の 城山(荻町城跡)展望台 から下ってきて

再び、町歩き


後ろの茅葺き民家は国の重要文化財「和田家」です。
その後、通行人の多い本通りを避けて
西通りから であい橋 へと向かいます。

2年前もこの道を歩いたなぁ。

此処で同じように撮影もした・・・懐かしいナ

であい橋 付近はものすごく混雑していて
ゆっくり写真撮ったりは出来そうに無かったので

いきなりですが、橋を歩いているシーンで


右斜め前方には せせらぎ公園駐車場 。

左側のず~っと奥に見えていたのが
私達の利用した みだしま公園臨時駐車場 です。
橋を渡り切って少し歩くと土産物屋さんがあり、

その前に顔抜きパネルを発見


というわけで、お約束~

土産物屋さんの裏手(川側)に

黒っぽいシートで覆われたものがありました。
おそらく・・・先日火事になった茅葺小屋だと思います

合掌造り集落 とは川を挟んで離れた場所とはいえ、
強風時であれば火の粉が飛んで延焼なんてこともあったかも。
小屋だけで消火できて幸いでしたね。

このあと、であい橋 を再度渡って駐車場へと戻り
白川郷散策を終えました。
帰る前にちょこっと寄り道したんです。
その様子は 次回 に。




スポンサーサイト