2020.02.07(金)
※ 本日 旅行記はお休みします ※
モラタメ の「モラう」で



金印わさび(株) の
香るおろし本わさび 信州安曇野産 25g です





【1】 信州安曇野産本わさびを贅沢に使用
長野県安曇野市は日本有数の本わさびの名産地。
冷涼な湧き水と気候を生かしてじっくりと育った
本わさびを主原料とし、贅沢にすりおろしました。
【2】 こだわりの-196℃製法
常温タイプのチューブわさびの場合、
わさびを常温ですりおろすと製造中に香り・辛みが
どんどんなくなってしまいます。
そのため食品添加物で辛みなどを補います。
そこで、本商品(冷蔵タイプ)の場合、
-196℃で本わさび原料を凍結。
凍ったままの本わさび原料を超低温ですりおろし、
冷えたまま香りを逃さずパック。
すりおろし直後のような香り・辛みを楽しめます。
【3】 香りをプラス
本わさびはすりおろすと辛みと同時に爽やかな香りが生まれます。
本商品は本わさびの爽やかな香りを約3倍UPさせ、
お料理をより引き立たせます。
【内容量】 25g
【価格】 370円(税別)
チルド状態でのお届けでした。
シンプルにお刺身で試そうかとも思ったのですが、
少しは調理したいなぁ・・・と考え直して作ったのがこちら。

「アボカドとサーモンのわさび醤油和え」です

見た目がイマイチでスミマセン。
アボカドが思った以上に熟れててくずれちゃいました

お味のほうは問題ありませんでしたヨ。
肝心のわさびですが・・・鼻に抜ける香りが凄い

ツンとした辛みが強いんだけど、
でもほんのり甘さも感じるような。
これ、本当に美味しい~


通常のチューブわさびより容量が少なめなのも
新鮮なうちに使い切るにはちょうど良いですよね。
こまめに利用したいと思います。

モラタメさん、金印わさび(株)さん、ありがとうございました

さて、ちょこっと犬ブログ

数日前からグッと冬らしい寒さになりましたね~。
でも今季はまだ殆ど暖房は使っていません。
電気ヒーターを部屋に出してはいるのですけどね。

お天気の良い日の昼間は陽の射す窓際に集合


日向ぼっこ寝するこももな達です





スポンサーサイト