fc2ブログ

讃岐まんのう公園のイルミネーション♪ vol.1 - 12月の帰省旅・22 -


前々回記事 の続き。 旅行記の 第22話 になります。

この日は昨年12月13日。
高知市 のコスモス畑でお散歩したあと、
高速に乗って実家のある 香川県

この日、最後に予定していたお出掛け先は
香川県仲多度郡まんのう町 にある
国営讃岐まんのう公園
現地に到着したのは午後6時頃で
辺りはすっかり暗くなっていました。
目的はイルミネーションだったのでちょうど良かったです

駐車料金・入園料の支払いは乗車したまま
駐車場へ向かう園路途中の料金所で行いましたが、
ちょっと失敗しちゃいました。
駐車料金は 320円。
入園料は大人3人、ということで 450円×3= 1,350円
を払ったのです。 が、実は入園料には
シルバー料金設定もあったのです。
65歳以上は 210円だったんですよ。
母はこの料金でよかったのにナ~

ペット連れでの入園については注意事項があります。
と言っても、それはマナーとして当然の事柄ばかり。
リードで繋ぐ・排泄物の処理をする、など。
入園前に「案内所」にて誓約書の記入が必要です。
(鑑札No. 狂犬病予防接種済証No. も記入します)

それらの手続きを済ませ、レッツ・ゴ~

総面積3万㎡のグランドイルミネーション
ウインターファンタジー』は、
2019年11月23日から2020年1月5日まで開催されていました。

oo-3038.jpg

エントランス広場の「シンボルツリー」です。

oo-3039.jpg

oo-3040.jpg

oo-3041.jpg

サンタケープ着用のこももな達と一緒に

oo-3042.jpg

「光のヴィスタ」を歩いていくと・・・

oo-3043.jpg

グランドイルミネーション会場へ。

oo-3044.jpg

予想していたより ずっと大規模みたい・・・すごく綺麗

実はここから右へ進むのがおすすめコースだったらしいのですが、
私達は左へ進んじゃいました。

oo-3045.jpg

水面に映り込む「シャンパングラスタワー」。
高さ5m、グラスの数は 4,900個だそうです

oo-3046.jpg

ここから下りていきましょう。

oo-3047.jpg

足元が暗いので気を付けて歩きます。

oo-3048.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング