2020.09.15(火)
前回記事 の続き。
今月初旬に訪れた ひるがのピクニックガーデン にて
山頂にある Momoiroカフェ&テラス で休憩したあとは、

テラスよりも上方の花畑を観に行きました。

そちらにはコキア畑もありましたヨ


更に上の木陰エリアにはベンチやハンモックもありましたが
利用していらっしゃるかたが多かったので
そちらへカメラを向けるのは遠慮しました。

コキアを背景にしたフォトスポットでパチリ

この時には青々としていたコキアですが、
あれから2週間弱が経過し、徐々に赤く色付いてきているそうです。
そして もう1ヶ所、

「桃色吐息」の畑の中にもフォトスポットが


横から歩いていき、ベンチの前にスタンバイさせたのですが・・・

あぁ残念。
このタイミングで太陽に雲が掛かり翳っちゃいました

さて、大体ひと廻りしましたので ちょっと早いですが
私達は撤収することにしました。
送迎の車は下山していたのでリフトの係員さんに声を掛けて
山頂まで呼んでもらいま~す。

待ってるあいだ、更に撮影


このひまわりの「サンビリーバブル」って命名は
アンビリーバブルと掛けてるのかしらね?
隅のほうに「桃色吐息」とは別のペチュニアが咲いていました。

濃い赤紫色に白の縁取り。

この「粋な小町」というペチュニアは
「桃色吐息」よりも雨に強い品種だそうです

その後、迎えに来てくれた車に乗って下山し
帰路についた私達です。

今年もこの絶景を観ることが出来て良かったナ

帰りに立ち寄った場所があるので
もう1話、続きま~す

次回 へ。




スポンサーサイト