fc2ブログ

実家でノンビリ♪ + 翌朝の讃岐グルメ♪ - 実家ツアー・9 -


前回記事 の続き。 実家ツアーの 第9話 です。

淡路島の 明石海峡公園 を出たあとは
寄り道無しで 香川県 の私の実家へ

oo-5206.jpg

PCに向かう母と お尻合い しているこもも

oo-5207.jpg

我が家には無いソファに跳び乗ったもなか
各々が好きな場所で寛いでいましたヨ

翌朝(7日)、

oo-5208.jpg

お散歩に出た時の空です。
穏やかな秋空のようですが、
午後には雨になる予報でした。

さて、今回 実家を訪ねることにしたのは
こちらで済ませないといけない用事があったからですが
その件は午後からでも大丈夫だったので、
お天気の良い午前中はちょこっとお出掛けすることに

お散歩を終えてこももな達にフードを与え、
しばらくしてから母も一緒に出発~
ちなみに人間チームの朝ご飯はまだです。
だってねー、せっかく香川に来てるんだから
食べたいものがあるじゃないの~

oo-5209.jpg

以前にもご紹介したことがあります。

oo-5210.jpg

讃岐うどんのお店「サヌキのピッピ」で~す

oo-5211.jpg

開店時間を勘違いしていて到着時にはまだ閉まってました
入口前にあったメニュー表を見たりしながら10分ほど待ち、
開店直後に入店。

oo-5212.jpg

当然 一番乗りでした
あ、こももな達は車で待っててもらってますヨン。

oo-5213.jpg

夫は確か・・・ 醤油うどん(大)とサイドメニュー。

oo-5214.jpg

母は ぶっかけうどん(小)だったかな?

そして私ですが、いつもなら ぶっかけうどん のところ、
今回はちょっと冒険してみました。

oo-5215.jpg

バタ釜うどん(小)です
湯切りした温かいうどんに生卵とバター、醤油。
そこに黒胡椒を多めに振って、葱はお好みで。
よく混ぜていただきま~す

和風カルボナーラ、って感じでしょうか。
不味くはないんだけど・・・私は1回でいいかな。
このお味ならパスタで食べたいって思いました。
やっぱり私はここで食べるなら ぶっかけ ですねぇ。

ちゃちゃっと食べちゃって、目的地へと急ぎま~す
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

国営明石海峡公園で秋の花散歩♪ vol.6 - 実家ツアー・8 -


前回記事 の続き。 実家ツアーの 第8話 です。

oo-5196.jpg

明石海峡公園 の「タコトピアリー」前です

ここから園路に従って歩き、

oo-5197.jpg

「大地の虹」へ。

oo-5198.jpg

こちらのコスモスは1~2分咲きくらいでした。
この日から3週間近く経過した今、満開となっているそうです

oo-5199.jpg

「花火鳥」へと向かいましょう

oo-5200.jpg

この公園のシンボルのような鳥のオブジェです。
前に咲いている白・藤色・ピンク色の花は
たぶんペンタスだったかと思います。

oo-5201.jpg

その花に囲まれて見えるようにパチリ

oo-5202.jpg

場所を変えてもう1枚
あら、一番奥には赤色の花も咲いていたのね~

oo-5203.jpg

最後にもなかのワンショット
何度名前を呼んでもコッチ向いてくれませんでしたが・・・

oo-5204.jpg

ここにチューリップやネモフィラの咲く春に訪れたいな・・・
いつか、また。

oo-5205.jpg

このあとは公園を出て、一路 香川県の実家へ向かったのでした

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

国営明石海峡公園で秋の花散歩♪ vol.5 - 実家ツアー・7 -


前回記事 の続き。 実家ツアーの 第7話 です。

今月6日(火)に訪れた 明石海峡公園

oo-5186.jpg

「ポプラの丘」 でコスモスを観たあと、

oo-5187.jpg

「滝のテラス」を歩きました。

oo-5188.jpg

oo-5189.jpg

この先へ進んでいくと

oo-5190.jpg

またハロウィンのデコレーションを発見

oo-5191.jpg

見つけたら撮っちゃうよね~

oo-5192.jpg

「東浦口ゲート」のほうへ向かうと

oo-5193.jpg

「タコトピアリー」のフォトスポットも

oo-5194.jpg

ハロウィン仕様でした

oo-5195.jpg

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

国営明石海峡公園で秋の花散歩♪ vol.4 - 実家ツアー・6 -


前回記事 の続き。 実家ツアーの 第6話 です。

oo-5176.jpg

明石海峡公園 でお散歩中

oo-5177.jpg

「陽だまりの丘」の次に向かったのは

oo-5178.jpg

「ポプラの丘」です

oo-5179.jpg

ここに咲いていたのはコスモスですが

oo-5180.jpg

未だ咲き始めたばかりのようでした。

oo-5181.jpg

トイレへ行ってしまった夫を気にして
カメラを持つ私のほうを向いてくれないこももな

oo-5182.jpg

仕方が無いので私は花を撮影

oo-5183.jpg

蝶(アオスジアゲハかな?)が花から花へと舞っていました

oo-5184.jpg

夫が戻ってくると安心してか ようやく

oo-5185.jpg

カメラ目線でニッコリ~

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

国営明石海峡公園で秋の花散歩♪ vol.3 - 実家ツアー・5 -


前回記事 の続き。 実家ツアーの 第5話 です。

淡路島の 明石海峡公園 でお散歩中

oo-5163.jpg

「陽だまりの丘」に咲いていたのは

oo-5164.jpg

ダリアで~す

oo-5165.jpg

oo-5166.jpg

oo-5167.jpg

oo-5168.jpg

すごく綺麗 ゴージャス

oo-5169.jpg

犬ブログなんだからこももな達のお写真も載せなきゃね

oo-5170.jpg

向かい側は陰になっているところが多かったのですが

oo-5171.jpg

花の撮影はしました。

oo-5172.jpg

oo-5173.jpg

oo-5174.jpg

いろんな色・形があって、見ていて楽しい
ダリアって素敵ですね~

oo-5175.jpg

さて、次のエリアへ移りましょうか。

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング