2021.03.11(木)
月曜日の朝は雨


最近、カッパ着用率高いなぁ・・・

散歩から帰ってしばらくしてから、
まだ雨は続いていましたが外出


行先は・・・掛かりつけの動物病院

というのも前日の夜のもなかの様子が気になってねー

夕方のお散歩を済ませるまでは何とも思っていなかったんです。
ところが夜のフードを与えようとしたときのこと。
フードの器と私の顔を交互に見て食べ始めようとしなかったの。
食べていいよ、と何度か声を掛けたら食べだしたけれど
モソモソとゆっくり・・・いつもはガツガツとすごい速さなのに。
いちおう完食はしましたが、
そのあとも口元をぺろぺろくちゃくちゃさせていて
ひょっとして気持ち悪いのかな?と。
以前にもこんなことがあったなぁ・・・
そうだ、そのあと酷い大腸炎になったんだ。
今回はまだ嘔吐や下痢・血便などはないけれど
その前兆かもしれない、と心配になったので、ね

さて、診察です。

体重は 8.92 kg 。
昨年11月に血便で受診したときより700gくらい減ってる。

便検査をしてもらったら・・・

出た~


シニクロマイセス(土壌菌)

いつももなかのお腹に悪さする真菌です


やっぱりそうだったかぁ・・・
でも今回は未だ血便にはなってないもんね。
早めに気付けたんだから、きっと早く治せるハズ

内服薬を10日分いただいてきました。

左から抗真菌剤(イトラコナゾール)1日1回、
抗生剤(フラジール)1日2回、
あと胃薬(オメプラゾール)1日2回の処方です。

疲れちゃったよね。

早く治りますように





スポンサーサイト