fc2ブログ

もなか、再診。


先日 10日分もらっていたお薬を飲み切ったので
もう1度もなかを診てもらいに掛かりつけ医へ行ってきました。

oo-5911.jpg

体重は 9.20 kg 。
チョッピリ増えましたね。
まぁこの程度の増減は普通でしょう。

便検査の結果・・・
まだ土壌菌がほんの少しですが存在するようなので

oo-5912.jpg

抗真菌剤(イトラコナゾール)だけ もう10日間服用することに。

前回の受診記事には書いていませんでしたが
その時、血液検査のための採血をしていました。
検査結果は特に問題無く。
お腹の状態も改善してきていたので

oo-5913.jpg

ワクチン接種(8種)もしてもらえました

そして、今回はこももも診察室へ。

oo-5914.jpg

体重は 8.82 kg 。
まぁこんなものでしょう。

こももは特に気になる症状とかは無かったのですが、
今、健康診断のキャンペーン中で
血液検査が半額程度で受けられるということだったので
お願いしようと思って。
というわけで、採血していただきました
結果は1週間くらいで出るようです。
何ともなければ良いな~。

あと、もうひとつ。
実はここ1週間ほどのあいだに2度も
お散歩から帰ったこももな達の身体に
ダニがついてるのを見つけたんです

これまでは朝夕のご近所散歩でダニを連れ帰るなんて
殆ど無かったのですが、昨年秋に転居して、
それまでは住宅街の中の公園周囲だったお散歩コースが
今は田畑の中の農道になったせいかなぁ・・・
散歩中にイタチやキツネも目撃したし。
そういう野生動物がウロウロしている場所って
やっぱりダニがつきやすいんだと思います。

なので、昨年は4月から飲み始めたノミダニ駆除の薬

oo-5915.jpg

ブラベクト錠を処方してもらってきました。

oo-5916.jpg

受診の翌日に

oo-5917.jpg

oo-5918.jpg

oo-5919.jpg

服用させました

1度の服用で3ヶ月間効果のあるこの薬。
冬期はノミダニの活動も収まるのでお休み、ということで
昨年は4月・7月・10月に飲ませていました。
でも今回からは通年で投与しようかと考えています。

oo-5920.jpg

冬だって気温が低くない時期もあるしねー

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング