fc2ブログ

こももの受診結果。


昨日、病院へ行く前・・・

oo-6051.jpg

朝ご飯をもらえなくて不貞寝中
もなかも付き合いでご飯抜き状態 )

予約の順番を見計らって病院へ向かいました

oo-6052.jpg

受付後 しばらく駐車場で待ち、診察室へ呼ばれました。

oo-6053.jpg

体重は 8.56 kg。
少し痩せましたね、と言われましたが
先月は 8.82 kg だったので確かに減っていますが
このところウンチの回数は多いし、朝ご飯もまだだしね。

便の検査をするだろうと思ったし、
でも診察時には腸が空っぽで検体採れないかも、と思い
朝のお散歩で出したものを持参し、受付時に渡していました。
診察前に便検査は済ませてくれていて
特に悪いものは無かった、とのこと。
一般的な炎症を少し起こしているのかな、との診立てでした。

心配なら血液検査とお腹のエコー検査をしてもよいですが、
まず投薬で1週間ほど様子を見て、回復しないようなら
血液検査・エコー検査、と段階を踏んでもよいです。
との提案を受け、その場で検査していただくことにしました。

採血後、いったん待合室へ。

oo-6054.jpg

キャリーケースで猫を連れてきているかたが居て、
その猫ちゃんが鳴く度にお耳をピクピクさせていましたヨ。

再び呼ばれて診察室へ入ると

oo-6055.jpg

診察台の上にエアーベッドのようなものが
あ・・・お腹のエコー検査ってやっぱり仰向けでおこなうのねー。
こもも、大人しく我慢できるかしら~

仰向けに寝かせて、私が頭部と前脚を保定。
後脚は看護師さんが保定しました。

毛剃りするのかな、と思ったけれど それは無しで。
身体側を水で濡らして、エコーのプローブにはジェルをつけて検査。
5分くらい掛けたかな・・・
最初は無言だったこももでしたが
途中から絞り出すような声でギュウンギュウンと鳴きだして、
これは我慢の限界が近そう・・・と冷や冷やしました
でもなんとか無事に終了。

診たところ、特に異常は無さそうです。
胆嚢内の流れが少し弱くなっているようですが、
おそらく年齢的なものでしょう。
これは?と思う所見があれば毛剃りしてさらに詳しく診ますが、
今のところは必要ないです、とのこと。

血液検査でも下痢の原因になりそうな項目に異常は無く。
しいて言えば、血小板値が若干低めですが
3月の健康診断時にも同様だったので元々の体質かも?

血小板値が低いと怪我などのときに
出血が止まりにくいのでは?と私が尋ねると
「そうですけど、さっきの採血の注射痕もすぐ止まりましたし問題無いです」と。
あ、そうですよね~。

というわけで、2種類の内服薬で様子を見ることに。

oo-6056.jpg

左がフラジール(抗菌剤)、右がデルクリア(下痢止め)です。
1日2回、8日分。

嘔吐もないようだし、ご飯も普通に与えてよいですって。
帰宅後に遅い朝ご飯で投薬も開始しました。

oo-6057.jpg

検査で疲れちゃったよね。

1週間近くも不調が続いている状態で
検査で原因らしきものが見当たらない、なんてね。
もう12歳だし、年齢的に回復力が落ちているとか
そういうことなのかなぁ・・・

一夜明けて。

oo-6058.jpg

今朝も元気にお散歩しましたよ~
お腹の具合はまだ良くなってはいませんが。

oo-6059.jpg

早く薬が効いて治りますように

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング