2021.07.14(水)
前回記事 の続き。
郡上八幡城 を見学したあと、山を下りて
城下町を散策することにしました。
観光駐車場は何ヶ所もあるのですが、
私達は「城下町プラザ」というところに停めて
(駐車料金 530円)

舗装路がちょっと熱くなっていたので
こももな達はカート乗車でGO~

なにも下調べせず来たのでガイドマップがあれば便利なんだけど、
と思い 「城下町プラザ」にあるんじゃないかと夫に見てきてもらいました。

待ってるあいだにパチリ

戻ってきた夫は「無かったわ~」と言いましたが、
実はあったんですよ。見落としてたんですね。
散策を終えて戻って来た時に発見しました。

ま、無いなら仕方ないね、とテキトーに歩き始めることに。

途中で見つけた散策図を撮影しておきましたが、
カメラの小さなモニタに再生して見ても、
分かりにくくて


なんだかすごいところに神社がありましたヨ

大きな岩の上??

この狭くて急な階段を上がってかなきゃいけないの。
私達はスルーしました。

道なりに進んでいくと

吉田川に架かる

宮ケ瀬橋です。
続きは 次回 。
ちなみに散策中に見つけたご当地マンホールですが

旧・八幡町 のもので清流 吉田川を泳ぐアマゴのデザインだそうです。
地名などの文字が一切入っていないマンホールって
あまり見たことない気がします。




スポンサーサイト