2021.08.30(月)
モラタメ の「モラう」で



金印わさび(株) の
香るおろし本わさび 信州安曇野産 25g です





【1】 信州安曇野産本わさびを贅沢に使用
長野県安曇野市は日本有数の本わさびの名産地。
冷涼な湧き水と気候を生かしてじっくりと育った
本わさびを主原料とし、贅沢にすりおろしました。
【2】 こだわりの-196℃製法
常温タイプのチューブわさびの場合、
わさびを常温ですりおろすと製造中に香り・辛みが
どんどんなくなってしまいます。
そのため食品添加物で辛みなどを補います。
そこで、本商品(冷蔵タイプ)の場合、
-196℃で本わさび原料を凍結。
凍ったままの本わさび原料を超低温ですりおろし、
冷えたまま香りを逃さずパック。
すりおろし直後のような香り・辛みを楽しめます。
【3】 香りをプラス
本わさびはすりおろすと辛みと同時に爽やかな香りが生まれます。
本商品は本わさびの爽やかな香りを約3倍UPさせ、
お料理をより引き立たせます。
【内容量】 25g
【価格】 352円(税別)
実は以前にも同じ商品をいただいたことがあります。
1年半くらい前だったかな。
その時は調理に使ってみたのですが、
今回はシンプルに

にぎり寿司で

普段ならわさびはお醤油に溶かしてしまうのですが

今回はネタの上に少しだけ載せて食べてみましたヨン

確かに香りがよいですねー。
辛みは最初、脂ののったサーモンを食べたときには
あまり感じなくて控えめなのかな?と思ってしまったのですが、
次に淡白なイカを口にしたらきましたヨ、鼻にツーンと。
でもほのかに甘みも感じるような。
美味しいです

次はお蕎麦で食べてみようと思います。

モラタメ さん、金印わさび(株)さん、ありがとうございました

さて、当ブログは「犬

ワン達のお写真も1枚載せておきましょう。
昨日の日中はとても暑かったですねー

ここ数日、掃除したそばから床に抜け毛が目立つので
「ん?」と思っていたのですが、
どうやらこももがまた換毛始めちゃったようで。
長雨の時期にかなり涼しくて秋が来たと思ったのに
その後に暑さがぶり返したからかしら・・・
冬毛を生やすの、早すぎた~


昼間にお外歩きが出来るくらいの涼しさが待ち遠しいです。




スポンサーサイト