fc2ブログ

舞鶴公園(田辺城跡)へ♪ vol.1


昨年12月中旬、京都の夫実家へ滞在中のことです。

1泊2日の2日目は特に用事はありませんでした。
夜にはイルミネーションを観に行く予定でいたのですが、
昼間も時間あるからちょっと遠出しちゃおうということになり。

舞鶴市 へ行くことにしました。
マンホールカードが3種類 配布されているので
それをすべてGetしようという計画です

行きがけに

oo-8016.jpg

綾部市 の観光協会に寄り道して

oo-8017.jpg

ここでもカードをGet~
手前から由良川の綾部井堰と鮎、
綾部大橋、新綾部大橋、
市の花・梅 と 市の木・松 のデザインです

さて、舞鶴で1ヶ所めの目的地は

oo-8018.jpg

こちら。

oo-8019.jpg

舞鶴公園 (田辺城跡) です

oo-8020.jpg

城門にはすでに立派な門松が飾ってあったので

oo-8021.jpg

一緒にパチリ

横のボードは 田辺城 の城主だった 細川幽斎
キャラクター化したものらしいのですが、
細川幽斎・・・?
そんな名前、聞いたことないなぁ。
と、この時は思っていたのですが
実は 細川藤孝 の雅号だったんです
それなら知ってますよー。
明智光秀 の娘・藤孝 の息子に嫁いだんですよね。
のちの 細川ガラシャ です。

閑話休題。
まずはここへ来た目的を果たしましょう。
城門の上(2階)部分は資料館になっていて
そちらでマンホールカードを配布しているんです。

oo-8022.jpg

行ってみたらカラーマンホール蓋の展示もされていました。
ここで貰えるカードはもちろん一番左の

oo-8023.jpg

田辺城城門デザインのもの

oo-8024.jpg

さて、待ってくれていたコ達のもとに戻り、

oo-8025.jpg

公園内をお散歩していくことに

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング