fc2ブログ

ワクチン接種と、診察と。


先日、こももな達を連れて動物病院へ行ってきました。

oo-8570.jpg

もなかの体重です。
これまで一番多い時でも10kgを超えたことはないのですが
先生は もう少し太らせるように と。
体格からすると もう2kgは増やしても良いそうです。
痩せ過ぎていると病気したときに余力が無いので とのこと。
そうか・・・少しご飯増やして様子を見てみましょうか。

oo-8571.jpg

もなかはワクチン接種と、ついでに爪切りをしてもらってきました。

そして こももですが、

oo-8572.jpg

実は最近 お腹の具合が安定していなくて。
1度のお散歩で2~3回、大仕事をすることが多いのです。
1回目は形のあるものを出すのですが、
少し歩いてからまた踏ん張って緩々のものを・・・

oo-8573.jpg

体重は特に変わりなく。

先生は
柴犬で下痢が続くと聞くと ちょっと身構えます、と。
悪い病気であることが犬種的に多いのだそう。
腫瘍や炎症性腸疾患(IBD)のことかと。

この日の朝散歩でも2回目の排便があったので
袋でダイレクトキャッチして検査用に持参していました。
顕微鏡で見ると悪玉菌がとても多いとのこと。
まずは効果の早い注射を打っていただき、

oo-8574.jpg

翌日から服薬することに。
左が抗菌剤のフラジール。1日2回、20日分の処方。
右が下痢止めのデルクリアー。1日2回、10日分の処方。
下痢止めのほうは症状が治まったら服用を止めてもよいが、
抗菌剤のほうは20日間続けて飲ませるように、とのことです。

服用を始めて数日経ちますが、
今のところ改善は見られません。

約1年前にはお家トイレで何度も緩々排便するくらい
具合悪い時期がしばらく続いたけれど、
今回は散歩時のみで 普段は普通に過ごしています。
元気も食欲もあります。

oo-8575.jpg

春先に調子崩しやすいのかな・・・
先生が心配するような悪いものじゃなければいいけれど

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



「かざはやの里」の梅まつり2022♪ vol.2


前回記事 の続き。

2月中旬、かざはやの里 の「梅まつり」に来ています

oo-8559.jpg

確か、前日に始まったばかりだったかな。

oo-8560.jpg

残念ながら枝垂れ梅はまだこの状態で・・・

oo-8561.jpg

華やかさに欠ける中をお散歩です

oo-8562.jpg

ドッグランは賑わっていました。
広くなって、2面に分かれていましたヨ。
体重10kg以上・以下で区別するようです

oo-8563.jpg

ランの前のスペースにはブランコも出来ていました

oo-8564.jpg

焼き芋を購入し、東屋でいただくことに

oo-8565.jpg

群がるワンズ。

oo-8566.jpg

熱々だから冷まそうね~。

oo-8567.jpg

一口ずつだけお裾分け

oo-8568.jpg

ぐるっとお散歩して、帰りました。

花の見頃にはまだまだだったので、
この日の入園チケットで5月半ばまでに
もう1度 無料で入園できる、とのことでした。
「梅まつり」中でも「藤まつり」が始まってからでも
OKってことですね
※ 結局「梅まつり」中にもう1度訪れました。その様子は後日。 ※


  おまけ ・ 超ビックリした出来事 

ドッグランが2面になっていたりと
犬連れ用の設備が増えていた かざはやの里
実はもうひとつ 「ワイヤーラン」 というものが出来ていました。
高い位置に張ったワイヤーからリードが垂れていて、
そこに繋ぐとワイヤーの区間だけ動くことが出来る、というもの。

私達がそこを通りかかったとき、
白い雑種っぽいワンコが遊んでいました。
ちょっともなかに似てると思って眺めていたのですが・・・

しばらくして気付いたんです。
首元のチョーカーに見覚えがある!
ずっと以前から一方的に閲覧していたブログの・・・

咄嗟に声を掛けたら正解でした。

oo-8569.jpg

Charo (チャロ) くんで~す

実際に会えることがあるなんて思っていなかったので
ホントにビックリしました。
ご旅行で三重にいらしていたそうです。

この時の様子を先方もブログに書いてくださっています。
    ↓
 「いつも一緒に・・・」 2022.2.23

ちなみにもなかは激吠えするので夫が抱っこして離れていました。
Charoくんと並んで撮れたら良かったんだけどナ。
CharoママさんはドッグトレーナーなのでCharoくんのほうは
マナーバッチリの良いコさん。
実は柴犬は苦手だったらしいのですが、
グイグイ行くこももをサラッと躱して穏やかでした。
会えて嬉しかったです

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

「かざはやの里」の梅まつり2022♪ vol.1


前回記事 の続き。

理容室併設のドッグランで遊ばせてもらったあとですが、
当ブログではお馴染みの かざはやの里 へ向かいました

かざはやの里 は普段はゴルフ場として営業していて
梅・藤・紫陽花の時期だけ一般の人も入園できる場所、
だと思っていたのですが、いつの間にやら

oo-8549.jpg

花の時期以外(7/25~2/10)も犬のお散歩が出来る
施設となっていたようです

oo-8550.jpg

花期は人間の入園料(500円)が必要ですが、
それ以外の時期は犬の入園料が掛かるんですねー。

oo-8551.jpg

今回は「梅まつり」期間中だったので
人間2人分の入園料を納めて、GO~

oo-8552.jpg

まだチラホラと咲き始めたばかりの頃。
(2月中旬のことです)

oo-8553.jpg

oo-8554.jpg

oo-8555.jpg

一緒に撮れそうな場所を探して・・・

oo-8556.jpg

手前の花にピントを合わせてみました

oo-8557.jpg

青空に映えるピンク色

oo-8558.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

意外な場所のドッグラン♪ vol.3


前回記事 の続き。

理容室併設のドッグランで遊び中のこももな達。

oo-8539.jpg

もなかがノリノリで誘っても
相手になろうとしないこももでしたが

oo-8540.jpg

突然ダッシュして柵にしがみつきました。

oo-8541.jpg

30分足らずで散髪を終えて出てきた夫を
目敏く発見したのです

oo-8542.jpg

ランに合流すると、この通り
嬉しそうに一緒に走りだしましたヨン

oo-8543.jpg

それを邪魔して割り込むもなか
これもいつも通り~

oo-8544.jpg

あ、こももが必死のお顔になった

oo-8545.jpg

oo-8546.jpg

oo-8547.jpg

こんな感じでもう30分ほど遊ばせてもらって、
お暇することにしました。

oo-8548.jpg

楽しめて良かったね~

まだ時間はたっぷりあるから
もう1ヶ所、行ってみよう~
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

意外な場所のドッグラン♪ vol.2


前回記事 の続き。

oo-8529.jpg

理容室併設のドッグランで遊び中

oo-8530.jpg

あら・・・?
建物の窓から

oo-8531.jpg

柴わんこが覗いてる~

あぁそうか、理容室のスタッフさんが犬を飼っていて、
だからこのお庭をドッグラン仕様のまま残してるんだろうな。
終業後や休憩時間にお散歩代わりに遊ばせられるもんね。
で、空き時間には利用してくれていいよ、ってことなのね。

店内の柴わんこの存在に気付いたもなか
ワンワン吠えたせいか、

oo-8532.jpg

ロールカーテンが下まで降ろされちゃいました。
ちなみにグリーンのシート(人工芝)が敷かれている場所は
カフェ時代にはウッドデッキがあったんです。
店内からウッドデッキを通ってランへ出てたんですよね。

oo-8533.jpg

さて、遊びの続き~

oo-8534.jpg

もなかの動きは激しいけれど

oo-8535.jpg

こももはただもなかに合わせて

oo-8536.jpg

歩いているだけ・・・

oo-8537.jpg

ふたりの温度差があり過ぎる

oo-8538.jpg

ま、そのワケは想像つきます。
夫がどこかへ消えちゃったから、よね。
(店内で散髪中です)

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング