2022.03.12(土)
2月上旬のお出掛けの様子です

この日は何処へ行こうかなかなか思いつかず
無駄に時間が経ちそうになり・・・
だったら 名古屋市 のマンホールカードを貰いに行こう!
そして久し振りに 名古屋城 でお散歩すればいいやん!
ということになりました。
ちなみに名古屋で貰えるカードは2種類です。
まずは 名古屋市千種区 にある 水の歴史資料館 へ



こちらで貰えたのがこのカード

でも このデザインの蓋の実物はまだ見たことが無いなぁ・・・
と、思っていたら

建物の壁沿いに「歴代マンホールふた」が展示されていました

ちょっと枚数多くなりますが、すべてご紹介。


下水道百周年記念ふた 。
ノンカラーですがカードのデザインのものですね。


耐スリップ型ふた 。


アメンボデザインふた 。


世界デザイン博覧会記念デザインふた 。
( 名古屋港会場用 )


世界デザイン博覧会記念デザインふた 。
( 名古屋城会場用 )


世界デザイン博覧会記念デザインふた 。


グレイト式ふた 。


汚水用ふた 。


車道用ふた 。


水密ふた 。


コンクリートふた 。


角型ふた 。


戦時中の補充ふた 。


昭和初期のふた 。


名古屋市型のふた 。
以上、撮影順にご紹介しました

それではもう1枚の配布場所へ移動しま~す


続きは 次回 。

今回、ワン達の出番が無くてゴメンナサイ

カード収集中は車内で待機。お散歩タイムをお楽しみに~

マンホール蓋にまったく興味のないかたにも、ゴメンナサイ




スポンサーサイト