2022.03.30(水)
前回記事 の続き。
2月中旬、かざはやの里 の「梅まつり」に来ています


確か、前日に始まったばかりだったかな。

残念ながら枝垂れ梅はまだこの状態で・・・


華やかさに欠ける中をお散歩です


ドッグランは賑わっていました。
広くなって、2面に分かれていましたヨ。
体重10kg以上・以下で区別するようです


ランの前のスペースにはブランコも出来ていました


焼き芋を購入し、東屋でいただくことに


群がるワンズ。

熱々だから冷まそうね~。

一口ずつだけお裾分け


ぐるっとお散歩して、帰りました。
花の見頃にはまだまだだったので、
この日の入園チケットで5月半ばまでに
もう1度 無料で入園できる、とのことでした。
「梅まつり」中でも「藤まつり」が始まってからでも
OKってことですね

※ 結局「梅まつり」中にもう1度訪れました。その様子は後日。 ※


ドッグランが2面になっていたりと
犬連れ用の設備が増えていた かざはやの里 。
実はもうひとつ 「ワイヤーラン」 というものが出来ていました。
高い位置に張ったワイヤーからリードが垂れていて、
そこに繋ぐとワイヤーの区間だけ動くことが出来る、というもの。
私達がそこを通りかかったとき、
白い雑種っぽいワンコが遊んでいました。
ちょっともなかに似てる

しばらくして気付いたんです。
首元のチョーカーに見覚えがある!
ずっと以前から一方的に閲覧していたブログの・・・

咄嗟に声を掛けたら正解でした。

Charo (チャロ) くんで~す

実際に会えることがあるなんて思っていなかったので
ホントにビックリしました。
ご旅行で三重にいらしていたそうです。
この時の様子を先方もブログに書いてくださっています。
↓
「いつも一緒に・・・」 2022.2.23
ちなみにもなかは激吠えするので夫が抱っこして離れていました。
Charoくんと並んで撮れたら良かったんだけどナ。
CharoママさんはドッグトレーナーなのでCharoくんのほうは
マナーバッチリの良いコさん。
実は柴犬は苦手だったらしいのですが、
グイグイ行くこももをサラッと躱して穏やかでした。
会えて嬉しかったです





スポンサーサイト