2022.04.19(火)
前回の受診 から1週間。
こももの体調には波があるものの
時には何度もペットシーツの上で踏ん張り、
最後には赤っぽい液体がポタポタ・・・と。
そんな時はとても苦しそうで。
状態が悪くなければ薬だけを貰いに行く予定でしたが
病院に電話してこももの様子を伝えたところ、
診察を受けに来るようにとの指示でした。

体重は変わらず・・・
というか、微妙に増えてる。
あれだけ下痢して減らないってすごいなぁ。
食欲はあってしっかり食べられているからかな。
検便では状態はそう悪くないそうです。
悪玉菌も減ってバランスは良いのですが。
排便時の赤い液体ポタポタ、ということから
やはり大腸のほうの炎症でしょう、とのこと。
ステロイドを使うかどうか。
それは家族の判断ですが、
もし自分の飼い犬だったら使います、と先生。
前回記事に書いたようにこももは胆嚢の流れが悪いので
ステロイドを使うことで胆嚢・肝臓への悪影響は心配ですが、
下痢の悪い時のとても辛そうな様子を何度も見て
この苦しさを少しでも失くしてあげたいと思い
ステロイド投与を始めることにしました。
ステロイドは使い方がちょっと難しいです。
勝手判断で飲ませたり、止めたりをしてはいけません。
投与量・期間は先生の指示通りに。
食欲が増進したり、お水もたくさん飲みたがるようになるようですが、
水に関しては飲み過ぎると下痢のほうに影響するので
ほどほどになるよう調整してあげて下さい、とのこと。
これで調子が良くなってくれれば、
様子を見ながら徐々に減薬して
いつかは止められる日がくるでしょう。
どうかそれまで胆嚢・肝臓への悪い影響が出ませんように。
これまで飲んでいたお薬も引き続き飲ませます。
なので今は全部で5種類。
急に薬漬けになっちゃったけど・・・

頑張ろうね。




スポンサーサイト