fc2ブログ

サイリウム(サプリメント)


先日 掛かりつけ医を受診した際に勧められ
ネット通販サイトから購入したサプリメントが届きました。

oo-8846.jpg

サイリウム」です。
主治医先生は「便を強制的に固まらせる」とおっしゃっていました。
下痢状態が続くと腸壁を荒らすことになるので
こういったものを使ってでも形のある便にしたい、との考えです。

粉状ということで どうやって摂らせるとよいか、と尋ねると
「だいたい手作り食に混ぜて与えてるようです」と。

う~ん、こももはご飯に粉薬(鉄剤)を混ぜたら
ご飯食べなくなっちゃったんですよね・・・

でもこのサプリはほぼ無味とのこと。
それならこももも気付かず食べてくれそうって思っていたのですが、
実は別の問題が。

oo-8847.jpg

器も白いので見難いですが、生成り色の粉です。

少量の水で練って団子状にすると食べやすい、と
通販サイトで説明があったので

oo-8848.jpg

水を加えて混ぜてみたら
徐々に膨らんで粘性が出てきて

oo-8849.jpg

ネチョッとした塊に。

この感じ・・・なんだか「わらび餅」みたいです。
わらび粉と水を混ぜた鍋を火にかけて練っていくと
最初はサラッとした液体だったのがトロミがついてきて
固まっていく・・・あの感覚に似ています。

小さく千切ってご飯に混ぜて食べさせました。
粉のままご飯に混ぜ込むと
全体が一塊になりそうな気がしたので。
今のところこれで食べてくれましたが、
口当たりが変、って思って嫌がりだすかも。

調べてみると原料は「オオバコ」という植物の種子殻で
水分を吸収する性質があり
便秘に対しては腸の動きを刺激し便通を良くし、
下痢に対しては腸の動きをゆっくりにし
便通の回数を減らす、のだそう。

oo-8850.jpg

さて、こももには良い影響があるかしら・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング