fc2ブログ

11月最後の日、ということで。


今日は30日。

oo-8991.jpg

もなかに飲ませたり食べさせたりは
当然いつもしていることですが、
ひとつ増えるだけで忙しく感じてしまうわ~。

oo-8992.jpg

増えたのはフィラリア駆除薬。
左のシリンジは腎臓のサプリメントです。
さて どちらを先にするかなぁ・・・
うん、フィラリア薬のほうにしよう。

oo-8993.jpg

大きいままだと食べないから3分割して

oo-8994.jpg

どうかな?

oo-8995.jpg

食べた!
フィラリア薬もサプリメントも嬉しそうに口にしました。

このあとのドライフードは あまり欲しそうにない感じ。
一粒ずつ口元に持っていってあげたら
カリカリと噛んで・・・あぁ時間かかるわ~。
それでなんとか15gだけですが食べました。
朝はこんなふうに少ししか食べないことが多いです。

食後の牛乳水は100cc飲んだので、OK。
今日もたくさん水分摂って、たくさんオシッコしようね。

 おまけ 

oo-8996.jpg

寒くなってきたのに今脱いじゃうの!?
ただいま換毛期~。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

  
スポンサーサイト



寒くても元気。


今日はどんより曇り空。

oo-8986.jpg

もなかは機嫌良く歩き、

oo-8987.jpg

いきなり駆け出したりも。
元気だね~。

今朝のお散歩では柴犬ちゃんとの遭遇率が高かったです。

oo-8988.jpg

ジーっと見つめていたもなか

oo-8989.jpg

こもも姉ちゃんのこと思い出してたかな?

帰宅後、朝ご飯を済ませたら

oo-8990.jpg

ストーブ前で早くもお昼寝開始です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

フードとサプリメント。


腎臓が悪いと判明してからのもなかの食餌ですが・・・
今食べている療法食はロイヤルカナンの

oo-8981.jpg

エイジングケア。
腎臓病ケアに特化したフードではありませんが、
老齢化にともなう腎機能低下にも配慮されているので
良いと思う、と勧められたものです。
もなかもまぁまぁ嫌がらず食べてくれているので
(食欲には波があり食べない時もあります)
とりあえずはこれを続けることに。

2度めの血液検査のあとから勧められたのは

oo-8982.jpg

こちらのサプリメント。

oo-8983.jpg

食物由来リンを吸着し便からの排出を促す等の
作用があるもの。

oo-8984.jpg

液体タイプで体重に合わせた量を1日2回。
もなかの場合、体重は約10kgとして
1回2ml を1日2回だから4ml。
60ml入りだから1本で約2週間分ということになります。

フードにかけて一緒に食べさせても良いのですが
上にも書いたように食欲に波があって食べない時もあるのと、
あと、最近のもなかのフードの食べ方はちょっと特殊で。
器から数粒咥えてから床に落として、
一粒ずつ拾って食べるという・・・
それをされると液体のサプリメントは床にべとべと着いちゃって
必要量が身体に入らないかもしれないので
シリンジから直接口に注入しちゃってます。

oo-8985.jpg

味はお好みのようで今のところは
嫌がらずペロペロ飲み込んでくれていま~す。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

  

強風さんぽ。


昨日の夕方は短時間でしたが雷が鳴って、
当然もなかはブルブル震えて怯えまくり。
鳴りやんでからも震えは続いていて
落ち着くまで1時間近く掛かりました。

大変だったけれど・・・
これが点滴処置中じゃなくて良かったワン。

今朝は昨日と違って朝から良いお天気。
でも、風が強くて寒かった~。

oo-8979.jpg

ゆうべの精神的ダメージは感じさせない元気な歩み。

oo-8980.jpg

リードが流されるほどの風でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

久し振りにカッパ散歩。


今朝、雨雲レーダーをチェックしたら
「50分後に雨が降りだします」とのことだったので
急いで身支度してお散歩に出発~、と思ったのに
玄関を開けたら もう降ってた!

一旦引っ込んでもなかにはカッパを着せてから

oo-8977.jpg

改めて出発~。

oo-8978.jpg

こんなにしっかり降る中でお散歩するのって
久し振りだね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング