2023.03.31(金)
2023.03.30(木)
今月中旬のお出掛けの様子です。
この日は午前中に用事があったので
遊びに出られたのは午後から。
曇り空だったけれどせっかくのお休みだから、と
お出掛けしたのはよかったのですが、
目的地へ到着前にパラパラと雨

やって来たのは いなべ市 の
いなべ市農業公園(いなべ梅林公園) 。

「梅まつり」開催中で入園料はひとり500円。
3人だから1,500円ね、と思っていたら
1,000円でいいって。
2人分までしかとらないのね~。

濡れちゃうけど 小雨だったし、お散歩しましょう。

梅の他で目立っていた この黄色い花は

山茱萸(サンシュユ)。

お天気は残念でしたが

梅はちょうど見頃でとても綺麗だったので
私は傘も差さずに撮影を。

もなちゃん、気にしてくれてるの?

こちらの梅林公園はかなり広くて
高い場所から見下ろすことも出来ます。

このあと、その高台へと向かいま~す

次回 へ続く。




2023.03.29(水)
前回記事 の続き。

菅原神社 に咲く「思いの麻々(まま)」です。

「梅まつり」期間中だったので境内では
授与品やお菓子などを販売するテントが設営されていました。


わぁ・・・いつも観ていた梅園とは別のエリアにも
こんなにたくさんの梅の木があったんだ・・・

今まで知らなくて何だか損した気分。

こんなに綺麗だったなんて。

さて、駆け足気味にですが充分に堪能しましたので
帰宅しましょう。
でも その前に。
駐車場にいらした係員さんが「是非観ていって」と
勧めて下さったので、奥の第2駐車場方面へ。

第2駐車場周囲の河津桜が満開だったのです


低い位置に枝があったので、
ワン連れで行っていたら良いお写真撮れたかも~。
帰宅後、お茶うけと思って境内の販売所で購入してきた

「梅まつり」限定のお菓子をいただきました。
中の餡子が梅味(というか、梅干味?甘塩っぱかったです)で
美味しかったですヨン





2023.03.28(火)
2023.03.27(月)
今回は「犬ブログ」ではありません。
もなかにはお留守番してもらって
私ひとりで観梅に出掛けた様子をお届けします。
今月中旬、向かったのは 鈴鹿市国分町 にある

菅原神社 の梅園。

過去に何度かワン連れで梅を観に来ている場所です。

盛りをちょっと過ぎた頃でしたが

まだ綺麗



白の枝垂れも美しい





風が吹く度にハラハラと花弁が舞い落ちていました。
次回 へ続きます。



