fc2ブログ

いなべ市農業公園(いなべ梅林公園)へ♪ vol.2


前回記事 の続き。

今月中旬、小雨降る いなべ市農業公園(いなべ梅林公園)にて。

oo-9292.jpg

高台へと向かっています。

oo-9293.jpg

ジャンッ!

oo-9294.jpg

ジャ~ンッ!!
すごい綺麗

oo-9295.jpg

晴れていればもっと良かっただろうなぁ。

oo-9296.jpg

でも、雨は止んできましたヨ。

oo-9297.jpg

oo-9298.jpg

花弁に先ほどまで降っていた雨粒が。

oo-9299.jpg

傘を差さずに歩けるようになったので

oo-9300.jpg

もう1度下へ降りて ひと廻りしていくことにしました。

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



いなべ市農業公園(いなべ梅林公園)へ♪ vol.1


今月中旬のお出掛けの様子です。

この日は午前中に用事があったので
遊びに出られたのは午後から。
曇り空だったけれどせっかくのお休みだから、と
お出掛けしたのはよかったのですが、
目的地へ到着前にパラパラと雨が降り始めてしまいました。

やって来たのは いなべ市
いなべ市農業公園(いなべ梅林公園) 。

oo-9283.jpg

「梅まつり」開催中で入園料はひとり500円。
3人だから1,500円ね、と思っていたら
1,000円でいいって。
2人分までしかとらないのね~。

oo-9284.jpg

濡れちゃうけど 小雨だったし、お散歩しましょう。

oo-9285.jpg

梅の他で目立っていた この黄色い花は

oo-9286.jpg

山茱萸(サンシュユ)。

oo-9287.jpg

お天気は残念でしたが

oo-9288.jpg

梅はちょうど見頃でとても綺麗だったので
私は傘も差さずに撮影を。

oo-9289.jpg

もなちゃん、気にしてくれてるの?

oo-9290.jpg

こちらの梅林公園はかなり広くて
高い場所から見下ろすことも出来ます。

oo-9291.jpg

このあと、その高台へと向かいま~す

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

天神の森(菅原神社)の梅まつり♪ vol.3


前回記事 の続き。

oo-9273.jpg

菅原神社 に咲く「思いの麻々(まま)」です。

oo-9274.jpg

「梅まつり」期間中だったので境内では
授与品やお菓子などを販売するテントが設営されていました。

oo-9275.jpg

oo-9276.jpg

わぁ・・・いつも観ていた梅園とは別のエリアにも
こんなにたくさんの梅の木があったんだ・・・

oo-9277.jpg

今まで知らなくて何だか損した気分。

oo-9278.jpg

こんなに綺麗だったなんて。

oo-9279.jpg

さて、駆け足気味にですが充分に堪能しましたので
帰宅しましょう。

でも その前に。
駐車場にいらした係員さんが「是非観ていって」と
勧めて下さったので、奥の第2駐車場方面へ。

oo-9280.jpg

第2駐車場周囲の河津桜が満開だったのです

oo-9281.jpg

低い位置に枝があったので、
ワン連れで行っていたら良いお写真撮れたかも~。

帰宅後、お茶うけと思って境内の販売所で購入してきた

oo-9282.jpg

「梅まつり」限定のお菓子をいただきました。
中の餡子が梅味(というか、梅干味?甘塩っぱかったです)で
美味しかったですヨン

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

  

天神の森(菅原神社)の梅まつり♪ vol.2


前回記事 の続き。

これまでこちらへ梅を観に来た時って
夫が参拝する間、私はワン達と車で待っていたので
私自身は参拝したことが無かったのです。

oo-9264.jpg

今回はひとりだったので初めて境内へ行ってみることに。
ひとつめの鳥居をくぐり参道を進むと

oo-9265.jpg

ふたつめの鳥居。

oo-9266.jpg

左手に先ほどの梅園が見えています。

oo-9267.jpg

みっつめの鳥居の先が石段になっていて

oo-9268.jpg

上がった先に拝殿が。

oo-9269.jpg

oo-9270.jpg

境内には一際立派な梅の木がありました。

oo-9271.jpg

紅白咲き分ける

oo-9272.jpg

「思いの麻々(まま)」でした。

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

  

天神の森(菅原神社)の梅まつり♪ vol.1


今回は「犬ブログ」ではありません。
もなかにはお留守番してもらって
私ひとりで観梅に出掛けた様子をお届けします。

今月中旬、向かったのは 鈴鹿市国分町 にある

oo-9254.jpg

菅原神社 の梅園。

oo-9255.jpg

過去に何度かワン連れで梅を観に来ている場所です。

oo-9256.jpg

盛りをちょっと過ぎた頃でしたが

oo-9257.jpg

まだ綺麗

oo-9258.jpg

oo-9259.jpg

白の枝垂れも美しい

oo-9260.jpg

oo-9261.jpg

oo-9262.jpg

oo-9263.jpg

風が吹く度にハラハラと花弁が舞い落ちていました。

次回 へ続きます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング