2023.09.02(土)
先月14日(月)のこと。
この日は夫のお盆休み期間中。
翌日は台風で悪天候の予報だったので
出掛けるなら今日しかない、と行ってきました


愛知県 へマンホールカード収集の旅です。
最初に向かったのは

蟹江町 。
カードのデザインは町のキャラクター「かに丸くん」、
町の花「ハナショウブ」、町の木「キンモクセイ」、
町の鳥「ヨシキリ」。

配布場所にあった展示蓋です。
そして、配布窓口のカウンター上に
「ご自由にお持ちください」といった感じで置かれていた

コースターも、許可をとっていただいてきました

次に向かったのは

大治(おおはる)町 。
でしたがこちらのマンホールカードは
残念ながら在庫切れで配布休止中でした。
次に向かったのは 稲沢市 。

ご当地キャラクター「いなッピー」、市の木「クロマツ」、市の花「キク」、
市内のお祭りを彩る「さくら」「アジサイ」「イチョウ」「梅」。
ちなみに「いなッピー」は頭は特産の植木とアシタバ、
体はイチョウ、ハチマキとふんどしのスタイルは
天下の奇祭「国府宮はだか祭」の装いだそうです。
実はこの日 愛知県へ行くことにしたのは
この 稲沢市 のものが目当てだったんです。
配布が「平日のみ」のためこれまで機会が無くって。
話が前後しますが・・・カードを貰う前に
ちょこっとお散歩していたんです。

場所は市役所近くの 稲沢公園 。

時刻は10時過ぎ。
晴れ間も見えてはいますが雲が多く

そこまで暑くはなかったです。

ここは「バラ園」だそうです。
花の時期に訪れてみたいですね。

木陰も多く、しっかり歩けました

続きは 次回 。






スポンサーサイト