fc2ブログ

2ヶ月ぶりの受診。


先週、もなかは2ヶ月ぶりに診察を受けてきました。
ずっと2週間おきに薬(点滴)をいただきに通ってはいたんですけどね。

前回の受診の少し前くらいから
以前からあった食べ渋りが更に激しくなっていて
食べている量は本当に少ないのですが

ooo-0189.jpg

体重は減らないという不思議ちゃん。
腎臓病が発覚する前もそうでしたが、
こんなに食べないのにどうして痩せないのかしらん??

でも、このコ、本当に食べないんですよ・・・と
先生に言うと、

ooo-0190.jpg

まだ食べさせたことのなかった
腎臓サポートのウェット缶を試してみては?と。
食べない気がする~、と思いながらも2缶購入してみたら
翌日、翌々日と食べました。
と言っても、1回にわずか50gだけですが。

1缶200g入りで、給餌量は体重換算すると1日に2缶だそう。
ちなみに1缶480円(税込)ほど。

ooo-0191.jpg

良いお値段するけど・・・それで食べてくれるならいいよ。

でも続くかなぁ。
これまでのドライフードだって最初は食べたんだもんね。
何缶追加購入しようか迷った挙句
昨日、6缶買い足してきました。

もなかはウェットタイプのフードを器から食べるのがヘタなので

ooo-0192.jpg

こうして小さな団子状にしてタッパーに用意しておきます。

朝は特に食欲無いようであまり食べないので
時間帯を決めず食べる時に食べてくれれば、と。

昨日は昼過ぎに庭でオシッコしたあと
給水させるときに「食べる?」と出してみたら
パクパクと50g(4分の1缶)分食べました。
一粒ずつ口元へ持っていって食べさせるんです。

夜はドライ少々と缶詰50g弱。
1日の給餌量としては足りていないとは思うのですが、
痩せないし元気はあるのだから
今のところはこれでヨシ、とするしか・・・

今朝も食べませんでしたが、水分はしっかり摂れています。

ooo-0193.jpg

少しずつでいいから、昨日みたいに食べようね。

受診の際 採血をしたのですが、
今回はいつもの院内検査(腎臓関係のみ)ではなく
多項目を調べる健康診断として受けたので
結果が出るのは約1週間後だそうです。
悪くなってなければいいな。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

人気ブログランキング  

 News!  柴犬こももの闘病記が「Shi-Ba」に掲載されました。 
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング