2023.09.13(水)
先日もなかが受けた健康診断の結果ですが
先週末に病院から電話で知らせていただきました。
腎臓以外の項目は問題無し。
ですが、腎臓に関しては悪化しているそうです。
クレアチニン値がかなり上がっていて、
これまでは「ステージ2」と言われていましたが
現在は「ステージ3」の状態とのこと。
ショックでした。・・・でも。
腎臓は適切なケアをしていても
徐々に悪化していくものだと聞いています。
なるべく進行を遅らせるために
どれだけのことが出来るか、なのですが。
現状、食事に関しては療法食だけだと食べないので
ササミや市販のジュレ状フードをトッピングしたり、
水分摂取に関しても「水」だけではほとんど飲まないので
ササミの茹で汁やペット用牛乳を薄めたものを飲ませています。
なので適切なケア、とは言い切れない状態ではあります。
混ぜ物をしないで 療法食だけ・お水だけ、を摂取するのが
最も適切なのでしょうから。
悪化するのも当然か・・・
でも食べない、飲まない、のままでいるわけにいかないし。

元気そうに見えるし、実際、走ったり跳ねたりして
元気はあるんです。
「ステージ3」になると食欲不振や嘔吐、脱水などの
症状が現れるとのこと。
あまり食べないのは気持ち悪さがあるからなのかな。
療法食が美味しくないからかと思っていたんだけれど。
嘔吐はまだありません。
これからどんな風になっていくのかな・・・
詳しいデータは今度薬を貰いに行ったときに
一緒に貰えると思うので、それから記載しますね。
主治医からは点滴の回数を増やす(週3回)提案がありました。
ただそれも今すぐでなくてもよいし、必ず、というわけでもない。
するかしないかは飼い主さんの考え次第、とのこと。
そもそも今している週2の点滴だってするもしないも飼い主次第、
っておっしゃっていましたからね。
してあげられることは、したい。
そう思っています。






スポンサーサイト