2023.09.22(金)
慢性の腎臓病で通院しているもなか。
健康診断としての血液検査は半年ごと(春と秋)に受けています。
それ以外で腎機能に関することのみの血液検査は
2ヶ月ごと。(院内検査)
今月初旬に採血した健康診断の結果ですが
腎機能に関すること以外の項目は基準値内でした。
でも、腎機能については。
クレアチニン値は 3.55 。 (3月は 2.94 )
7月の院内検査では 2.7 でした。
BUN(尿素窒素)値は 55.2 。 (3月は 77.7 )
7月の院内検査では 45 でした。
これまでの数値は「ステージ2」の範囲での横ばい
とのことでしたが、今回はクレアチニン値が上がっていて
「ステージ3」に進行しているとのこと。
主治医からはこれまで週2回おこなっていた点滴を
週3回に増やしてみる、という提案がありました。
そうすることにしました。
次回の血液検査ですが、今 悪化傾向にあるため
2ヶ月空けるのは不安ということで1ヶ月後、
来月上旬に受ける予定となっています。

少しでも進行を遅らせたい・・・
他に何がしてあげられるんだろうか。






スポンサーサイト