2018.11.16(金)
「わん庵」さんで朝ご飯♪ - 秋の北陸旅・13 -
前回記事 の続き。 旅行記の 第13話 です。
朝のお散歩を終えて

お宿の わん庵 さんまで戻ってきました。

こちらの水道・タオルを利用して
ワン達の足をきれいにしてから館内へ入ります。

手前に2階へ上がる階段。
その奥側のお部屋が食堂です。
いったん部屋に戻ってワン達に朝のフードを与えてから
食堂へ移って人間チームの朝ご飯タイム


チャコは抱っこされていれば吠えないのよね~

夕食時と違って最初に全て給仕されていたので

チャコももなかも静かにしていられました

パワーが無いチャコはテーブルの脚に係留で問題ナシ。

こももな達は床に固定されていたリードフックに


特に珍しくもないメニューですが
落ち着いて食べることが出来てシアワセでした~

ところで 一番上にある「干物」、なんだと思いますか?
ちょっと硬め・・・ギュッと締まった感じの身でした。
淡白でクセの無いお味。
3人とも食べて、でも、魚の種類が分からなかったんです

食後にはコーヒー



食堂の窓からは

越前松島水族館 と海を眺めることが出来ました。

プールで泳ぐイルカの背ビレがちらちら見えてましたヨ~

食事を終えたら荷物を車へ運び入れ
宿泊料金の精算をして、午前8時前にチェックアウトしました。
ちなみに・・・ワンコ

「わん庵」さんのHPには
小型犬(10kg未満) ¥1,000
中型犬(10~25kg未満) ¥1,500
大型犬(25~40kg未満) ¥2,000
超大型犬(40kg以上) ¥2,500
と記載されていました。
チャコはもちろんのこと、
こももももなかも10kg未満のため
¥1,000×3 かなぁ・・・と思っていたのですが、
体重を確認されることは無いまま 請求書には
¥1,000×1
¥1,500×2 と記入されていました。
見ためで「中型犬」と判断された、ということですね。
ひょっとしたら体重以外の判断材料(体高・犬種など)も
あるのかもしれません。
前日 三方五湖でケーブルカーに乗るときにも同様だったし、
まぁ仕方ないよね・・・
私だって普段ウチのコたちのことは「中型犬」と考えてるもん。
10kg未満です、と申し出れば訂正されたかもですが、
1頭に付きわずか500円UPしただけだし
夕食時にいっぱい吠えたことの迷惑料だと思って
請求通りの料金をお支払いしました。
あ、それから!
例の「干物」が何なのかはしっかり尋ねましたヨン

その正体は・・・
トビウオ でした~

私、トビウオって食べたの初めてだと思う。
と言うか、普通に食べるお魚だったんだーってビックリ。
ちょっと前に流行った「アゴだし」のアゴって
トビウオのことですよね?
だから お出汁としていただく魚なんだと思い込んでたわ~。

「わん庵」さん、お世話になりました

次回 へ続く。




スポンサーサイト