fc2ブログ

山中温泉でお散歩♪ vol.3 - 秋の北陸旅・17 -


前回記事 の続き。 旅行記の 第17話 です。

山中温泉鶴仙渓遊歩道 を歩いて

o-9230.jpg

あやとりはし のほぼ真下までやって来ました。
ご覧の通り、ぐにゃ~んと曲線を描く橋なんです

橋のたもとまで続く道は狭く急な階段だったので
進む様子を撮影することは出来ませんでした。
転んだら大変~

というわけで、次のお写真は

o-9231.jpg

いきなり 橋の上です

o-9232.jpg

この橋をデザインしたのは華道(草月流)の家元だそうです。

o-9233.jpg

鶴仙渓 を活ける」がコンセプトだとか。
独特の形をしているので全体を見渡せたら良かったんだけど・・・
どこか俯瞰で眺めることの出来る場所ってあったのかなぁ。

o-9234.jpg

見下ろすと流れの左岸に赤いものが見えますよね。
来るときに横を通ってたんです。

o-9235.jpg

o-9236.jpg

私達が訪れた日から1ヶ月以上が経ち
今は鶴仙渓の紅葉も見頃になっているようです。
こちらの川床も賑わっているんじゃないかな~。

o-9237.jpg

ふたつめの橋も攻略

さて このあと、もうひとつの橋までのルートが問題です。
あやとりはし をもう1度渡って
鶴仙渓遊歩道 へ戻って進むか、
それとも ゆげ街道 側から回り道するか。

再びカートを抱えて 遊歩道 を歩くのはなぁ・・・
と思い、一旦駐車場へ戻ってカートを片づけて、
その上で ゆげ街道 側から皆で歩くことに決めました。

まずは駐車場へと向かいましょう。

o-9238.jpg

食べ物屋さんだけど、看板猫なのかしら?

o-9239.jpg

からくり時計があったんだけど、残念!
動き終わって仕掛けが引っ込むときに通り掛かっちゃった・・・

o-9240.jpg

菊の湯(男湯)前でパチリ
こももって普段はカメラ目線得意なのに、
カートに乗せてるとダメみたいだわぁ

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング