fc2ブログ

かつやまディノパークへ♪ vol.1 - 秋の北陸旅・31 -


前回記事 の続き。 旅行記の 第31話 です。

道の駅 瀬女 のドッグランで遊んだあとに
いきなりドシャ降りの雨・・・
山あいでしたからねぇ~。
行先を白川郷へ変更してなくて良かったんじゃないかな。
おそらく そっち方面の天候だっただろうから。

ただ、これから私達が向かう場所だって
どうだか分からない。
行ってみて 同じ状況だったなら
お外歩きは諦めるしかないよね

R157 (白山街道) へ戻って目的地へ向かって走っていると
雨・雷だけでなく 雹まで降ってきましたよ~

それでもいくつかのトンネルを抜けるうちに
小降りになり、いつしか止んで・・・
道の駅 瀬女 を出てから約40分後、到着しました

福井県勝山市 にある

o-9392.jpg

かつやまディノパーク です

o-9393.jpg

福井に 恐竜博物館 があるってことは知っていたけれど、
同じ敷地内にいろんなエリアがあることは知らなかった~

o-9394.jpg

ただ、ここで問題がひとつ。
ワン達を車から降ろしたところ、もなかが何かを怖がって
座り込んじゃったのです
私達には聞こえなかったけれど ひょっとしたら
山の向こうではまだ雷が鳴っていたのかも?

o-9395.jpg

というわけで・・・

o-9396.jpg

ペットカートの登場です
ビビリ中のお顔には見えませんが、
尻尾は股のあいだにINしちゃってます。

o-9397.jpg

こちらが入口。
この先にチケット売り場がありました。
入場料は ひとり600円。(3歳から)
ワンコは無料です。

o-9398.jpg

顔抜きパネル発見
でも、いつもモデルさんするもなかがカートINだから
今回はスルー。

園内は木々がたくさんの森の中ですが

o-9399.jpg

歩きやすいように道を造ってくれているので

o-9400.jpg

カートでの移動も問題ありませんでした
ベビーカーや車椅子利用でも大丈夫でしょう。

o-9401.jpg

森の中には恐竜が

o-9402.jpg

こもも、恐竜たちをガン見です

続きは 次回

かつやまディノパーク の開園期間は
4月上旬~11月中旬 のため、
現在は 閉園中 です。
興味をお持ちになったかたは
来年4月の開園をお待ちください。

冬期は降雪によって恐竜たちが傷まないように
囲ったり移動させたりしているようですヨ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング