2019.07.20(土)
ひるがのピクニックガーデンへ♪ vol.2
前回記事 の続き。

先週お出掛けした ひるがのピクニックガーデン にて

山頂を目指して道無き道を歩いている私達。

草ボウボウでもなかのお顔しか見えていません


かなり登ってきましたが・・・
私はこのコース選択をすごく後悔しています


頭上のリフトから「大変だね~」と声を掛けられましたヨ

「このコ

ホントはちゃんとした徒歩用のコースがあったのですから
マヌケですよねぇ・・・私達。
良いコの皆さんは真似しないでね~


途中、ちょっと拓けたところで水分補給。

あともう少しだから頑張っていこう~


ようやく見えてきました


「桃色吐息の丘」です


これが一面に咲いたら、そりゃ見応えあるでしょう


続きは 次回 。
桃色吐息(ペチュニア)は夜間や雨の日などには
花が傷むのを防ぐため、自ら花びらを閉じて
夜露や雨水から身を護ります。
そして太陽の光を浴びることで、また花を開くのだそうです。
そのため 雨の日や、雨が上がった後も曇りが続いたりしていると
綺麗に開花した状態にはならず、
ピンクの絨毯状態を見ることは叶わない場合があります。
お花を目当てにお出掛けになる場合は、現地の天候や
開花状況をチェックされたほうが良いと思います。




スポンサーサイト