2019.10.18(金)
カニの金ちゃん、その後。
約1ヶ月前、散歩中に拾った モクズガニ 。
最初は川に放しに行くつもりでいましたが、
数日ウチで世話しているうちに愛着が湧いて
飼うことにしたのは以前ご報告しましたよね~

その時に用意した水槽ですが、
ホントは水槽ではなく昆虫用のケースでした

砂利や岩、隠れ家などを用意して中に入れると
思っていたよりも狭く感じたので・・・
もう少し大きな水槽を購入しました


濾過機も備え、隠れ家として蛸壺も~


蛸壺から半分身体を覗かせている 金ちゃん


こもちゃん、見えてる?

いや、そっちじゃなくて


金ちゃん

精いっぱい威嚇してるっぽいけど・・・

こももは水槽の中の存在には気付けなかったみたいです

道端で見つけた時にはすんごく興味津々だったのにねー。
食餌は市販の「ザリガニのエサ」です。
2ミリ程度の粒を鋏状の爪先で器用に抓み
口に運ぶさまに感心。
カニの食事の仕方を初めて知りました。
ということは、鋏のついた脚を失ったら
食物が摂れなくなるということなのだろうか?
金ちゃん

左側の脚が2本欠損していたのですが、
鋏のついた脚は左右ともに無事で幸いだったんだなぁ。
ちなみにもなかは今のところ水槽には近寄ろうとしません。
ちょっと警戒してるようです。 根がビビリ





スポンサーサイト