fc2ブログ

桂浜水族館へ♪ vol.2 - 12月の帰省旅・20 -


前回記事 の続き。 旅行記の 第20話 です。

桂浜水族館 を訪れている私達。

oo-3015.jpg

こちらは トド のプールです
トド さん、好奇心旺盛なようで通り掛かる人を見ようと
背伸びしているよう。

oo-3016.jpg

夫が「もなかも見るか~?」と抱き上げました。

oo-3017.jpg

見つめ合ってますね~
お互いどう思っていたんだろう??
それにしても・・・トド って首伸びるのね~

【注】
望遠で撮っているためかトドとの距離がすごく近く見えますが
接触することはないようしっかり離れています。
フレンドリーなのかと思って無闇に手を伸ばしちゃダメですヨ


oo-3018.jpg

コツメカワウソ
ちょろちょろ動き回るのでちゃんと撮れなかったわ~

oo-3019.jpg

ペンギン が大勢

このペンギン団地の前を通り掛かったとき、
中に居た若い女性の飼育員さんが私達を見て
急いだように寄ってきました。
「犬連れで近付かないで」って言われるのかと思ったら、違いました。
おうちにもなかソックリなワンコが居るんですって
ひと目見て「似てる!」って思って声を掛けてくれたのです。
もなかは関東から来たのでさすがに血縁は無いだろうけど
見た目似てると親近感湧くよね~

oo-3020.jpg

こももが見つめているのは

oo-3021.jpg

リクガメ
大きくてちょっと怖い

でも、もっと怖かったのが

oo-3022.jpg

こちら
桂浜水族館の公式マスコットキャラ「おとどちゃん」 。
天然もののFカップが武器の魚肉食系ハイテンションガール。
大好物はイケメンとおもしろいネタ、というプロフィールだそうです

まだ観ていないエリアもありましたが
犬連れではあまり落ち着いて観られないので
これで撤収することにしました。

oo-3023.jpg

出たところにあった顔抜きパネルです

数年ぶりに訪れた 桂浜
堪能した~

oo-3024.jpg

龍王岬 を背景にパチリ

oo-3025.jpg

このあと、香川県へ戻るのですが・・・
その前にちょこっと寄り道した場所があります。
そちらでの様子は 次回 に。

 おまけ 
桂浜 のお土産物屋さんの前にあった顔抜きパネル。

oo-3026.jpg

コカコーラのご当地ボトル柄でした

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング