2015.12.30(水)
迷子札・犬鑑札・注射済証を身に着けて。
いよいよ2015年も終わりに近付いてきました。
今年の汚れ、今年のうちに



夫が正月休みに入ってスグに こももな達の
今年最後のシャンプー


場所はいつも利用している どいもーる のセルフウォッシュ室。
( ここの設備について書いた記事は → こちら )
ほぼ毎月利用しているので手順にも慣れて、
予定した時間内に余裕で清掃まで終えることが出来ます

特に ドライヤー後の仕上げ乾燥に

この

稼働中の20分間に片付けを済ませることが出来て
ホント時間の無駄がなくなりました

シャンプーで身体をキレイにして、
スッキリ

そして、このタイミングで首輪も

先日購入した新しいものに取り換えました

シャンプー時以外 常に着けている首輪には

この

( こちらで購入しています → Happy Sky )
※ 【2017.7月追記】 HappySky さんは閉店されました。非常に残念です。 ※

もうひとつ装着しているものがあります。

この


狂犬病予防注射済証 と 連絡先メモ を入れて
首輪に巻き付ける用のものなのですが、
私は

表側に 犬鑑札 、

裏側に 注射済証 が見えるように
背中合わせにして入れています。
犬鑑札 は自治体によって大きさがマチマチなので
このホルダーには入らない場合もあるでしょう。
姫路市のものはとても小さいため、ピッタリサイズ


念の為に挿入口をセロテープで塞ぎます。
開いたままだと 雨水や埃が入りやすかったり、
また、稀にですがブルブルした時に注射済証が
勢いで飛び出てしまったりするのです

1度そういうことがあってからテープ留めすることにしたんです。
この 「安心だワン!ホルダー」 に興味のあるかたは

↑ こちらにアクセスしていただければ購入方法が分かりますヨ


迷子札 と ホルダー は首輪の2重になっている部分の外側に巻き付けます。
そうすると直接身体に触れることはありません。
ただし、ベルト式の首輪の場合にはその部分が無くて
首回りに直接触れてしまうので、少し気になるかもしれません。

準備OKです


新しい首輪に 迷子札・犬鑑札・注射済証 もバッチリ

新年を迎える準備は完了で~す

年末・年始、帰省等で普段の生活の場じゃないところで過ごすことが多かったり、
自宅であっても来客のために玄関やお庭の扉の開閉状況が違ったりしがちです。
万が一・・・もしも迷子になってしまった時のため、
言葉を話せない大切な家族であるワン


連絡先の分かるものを常に身に着けさせるようにしてほしいです。
もちろん、それが役立つ状況にしないことが一番なのですが。
昨年末。
首輪とバンダナのみ身に着けた迷子犬を保護し、
飼い主さんが判明するまでとても気を揉みました。
( その時のことを書いた記事は → コチラ )
できればもう2度とあんな思いはしたくないです。
迷子札、着けてあげてください。
2015年内の更新はこれが最後となります。
ご覧いただきましたかた、バナーをポチッとして下さるかた、
いつもありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年を~





スポンサーサイト