2016.02.07(日)
豊岡市『玄武洞公園』へ♪ vol.1 ~玄武洞・青龍洞~
先月半ばにお出掛けした時の様子です

この日の朝、自宅から出発する時には
とても良いお天気

約3時間後、目的地の豊岡市に入った頃には
ポツポツと雨

ですが、極小降りだったので気にせずGO~


やってきたのは

玄武洞公園 です


約160万年前の噴火で噴出されたマグマが冷却され
形成された玄武岩溶岩が その後、
河川の浸食により剥き出しとなり 人々に採掘され
その跡が洞窟として残っている場所です。

石の階段が雨に濡れて滑り易いので
普段以上に気を付けて歩きま~す。
洞窟跡は5つあるのですが、

まずは一番規模の大きな

玄武洞。
間近に観るとすごい迫力を感じるのですが、

写真には写しきれないわ~


玄武洞の前から右手に少し進むと


青龍洞。

マグマ冷却の際にこのように形作られるなんて

自然のチカラって凄いなぁ・・・
残りの3つの洞も観て廻ります。
続きは 次回 。


スポンサーサイト