fc2ブログ

ラハイナでディナータイム♪ - 2021秋の旅行・22 -


前回記事 の続き。旅行記の 第22話 です。

ドッグランでの遊びを終えて部屋に戻ってきました。

oo-7777.jpg

夕食までの時間で人間チームはお風呂を済ませま~す。
大人しく待っててね

で、あっという間にディナータイム。

oo-7778.jpg

食堂へと移動しました。

ラハイナ さんにはワンコ用メニューもあって
ずっと以前に宿泊した際にはそれを注文していましたが、
今は2ワンとも療法食フードのみとなってしまったので
先に部屋で食べさせてから行きました。

oo-7779.jpg

メニューはこちら。
お鍋の具材は・・・

oo-7780.jpg

鴨 で~す

oo-7781.jpg

冷奴にはこちらのお醤油を使います
チェックイン時に撮影した写真をラベルにした醤油の小瓶
お土産として持ち帰れるのです。
以前に宿泊した際にいただいた瓶も、
ウチにはちゃんと残してありますヨン

oo-7782.jpg

真鯛のオリーブ焼きは塩メレンゲに包まれて
蒸し焼き状態。

oo-7783.jpg

お鍋が出来てきました
具材に水で戻した切り干し大根があったんです。
私、鍋に切り干しって初めて。
これが意外に美味しかったんです
ウチでもやってみよう、って思いました。

oo-7784.jpg

oo-7785.jpg

ちょっと失敗だったなぁ、と思ったのは

oo-7786.jpg

こちら。
チェックイン時に鍋の〆(雑炊 or うどん)を選べるのですが、
今回 香川でうどんを食べなかったのでうどんにしたの。
これも良かったんですけど、
お鍋の出汁がとても美味しかったので
雑炊にしたほうがもっと味わえただろうな、と。

oo-7787.jpg

デザートはシャーベットでした。
お腹いっぱい、満足で~す

oo-7788.jpg

お部屋に戻りました。
ベッド跳び乗り防止のため、ケージIN。
そういうことしないコなら室内フリーでいいんだけど。

oo-7789.jpg

こももは別にイイや、って感じでしたが
もなかは出してほしいと訴えます。
いやいや、アナタがベッドに乗ろうとするからダメなんだけど。

oo-7790.jpg

仕方が無いのでケージからは出し、
リードフックに係留しました。
これも不満そうでしたが、我慢してくださいね。

旅行最終日に向けて身体を休めるため
ちょっと早いですが午後9時前には就寝することに。
おやすみなさ~い

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング