2023.02.01(水)
日曜夕方に起きた最低最悪な出来事。
日曜日の夕方 もなかに降りかかった災難についてです。
いつもの散歩道にて。
子どもが数人賑やかに遊んでいました。
私達は足を止めずにそこを通り過ぎ。
少し進んだところで後ろからバタバタと足音が。
てっきり子ども同士が追いかけっこでもしているのだと
思い込んでいたら・・・
実は子どものひとりが犬を連れて駆け寄ってきていたのです。
気付いた時にはもう私の足元でケンカが始まっていて。
何とか引き離したあと、動転して
「なにしてくれてんの!」と怒鳴りつける私に
「仲良しだと思った」と言い訳する子ども。
その時点でもなかは左前脚を浮かせていたので
無傷ではないだろうと思いました。
「誰か大人の人は?」と訊くと
「今は誰も居ない」と。
保護者に連絡して呼ぶしかないか、と
「親の連絡先は?」と訊きましたが
「知らない。教えてもらってないので分からない」と言うのです。
こういう場合どうしたらいいんでしょうね。
子どもにこちらの連絡先を渡して帰っても
この事実を親には言わない可能性があるだろう、
どうしたものか、と思案していましたが・・・
そのとき傍の建物から子どもの祖父に当たる人が出ていらしたのです。
大人、居るやん!!
というわけで、そのかたに事情を話して
もなかが前脚を浮かせている様子も見ていただき
連絡先を交換して帰宅することに。

帰宅して玄関で初めて出血が確認できました。
やっぱり咬まれてたんだ。
こういう咬み傷って直後は皮膚が縮んで塞がるのか
スグには出血しないことも多いんですよね。
出血してないと毛のおかげで傷の位置も分かりにくいし。
こももが何度か他所の犬に咬まれたことあって
後からの出血で怪我に気付いたという経験があったので、
その場でなんともなさそう と判断して
「大丈夫です~」って帰ってきちゃいけない、と
考えてたのは正解でした。
日曜の夜、ということで掛かりつけ医はお休み。
一応「緊急ダイヤル」の留守電に伝言しましたが
すぐに返信は無く。
あれこれ調べて、名古屋に夜間救急があったので

遠方ですが向かうことにしました。
掛かりつけ医での血液検査の結果を持参し、
腎臓病で加療中であることを申告。

患部をバリカンで剃られました。
矢印部分が歯が入って穴の開いた場所。
周囲は内出血して腫れているようです。
突然後ろから襲われたカタチだったので
どんなふうに咬まれたのか、
身体の他の箇所に被害が無かったのか、など訊かれても
正直なところよく分からないのです・・・と状況をお話ししたところ、
外の傷は無くとも中で内出血など何かが、という可能性もあるので
念の為にと腹部をエコーで確認してくださいました。
特に異常は無さそう、とのことで 歯の入った傷口を洗浄し、
化膿止めとして抗生剤の注射を1本。
「抗生剤は出来るだけ腎臓の負担にならないものにしておきます。
痛み止めについてはその効果よりも
腎臓に与える負担のほうが大きいかもしれないので
現時点では止めておきます。
明日 報告書を持って、掛かりつけ医へご相談ください」
で、こちらでの診療を終えました。

帰宅後、ぐったり・グッスリのもなか。
疲れ果てたのだと思います。
翌朝(月曜日)のもなか。

やはり脚を浮かせています。
痛々しい・・・(涙)

朝一番で掛かりつけ医へ。
傷口は既にカサブタになって塞がっていました。
ただ 塞がっているだけに 内部で化膿が起こってしまうと
余計に大変なことになってしまいます。
出来るだけ腎臓の負担にならない種類を選ぶので
抗生剤を10日間キッチリ飲ませましょう。
あと、痛み止めは腎臓の負担にならないものがあるので
それを4日間だけ飲ませましょう。
夜間救急からの報告書に目を通した時には
もっとヒドイ怪我かと思いましたが
思ったより軽いようで安心しました、
と言われました。
ゆうべはもっと赤黒く腫れてたんですよ、と私が言うと
「早く処置したのが良かったのでしょうね」と。
大変だったけどはるばる名古屋まで行っといてよかったんだわ~。
「ちなみに何犬に咬まれたんですか?」と問われ
「柴です」と答えると
「あー、やっぱり。柴犬は危険ですからね」
ですって。
先生・・・それを私に言います?
昨年亡くなったうちのこももも柴犬だったんですけどね。
でもそういえば、こももが採血だろうが検査だろうが
文句も言わず大人し~く受けてた時に
「柴犬なのに良いコ!」って絶賛でしたよね。

帰宅後すぐに飲み薬を飲ませました。
痛み止めはよく効くようで、昨日の午後から
もう痛そうな素振りは減りました。
このまま順調に治りますように。

ちなみに。
その夜、子どもの父親が菓子折りと治療費を持って
訪ねてきました。
ウチの犬は気性が荒いので子どもにも散歩するときは
ヨソの犬とは距離をとるよう言ってあったのですが、
と言っていました。
嘘でしょ・・・
声も掛けずに後ろから駆け寄って接触させたんですよ?
「仲良しだと思った」って言ってたんですよ?
これって・・・・まさかと思いますが
咬むこと分かっていながら面白半分でワザと近付けたのでは!?
しかも「大人は居ない」と嘘までついて。
って言うか、そもそも「気性が荒い」と分かっているのに
大人が付き添うこともなく子どもだけにリードを任せるのは
間違っていませんか?




スポンサーサイト