fc2ブログ

国営備北丘陵公園でラン♪ラン♪


ドッグカフェでランチ のあと、
少し車を走らせて やって来たのは ここ

o-1646.jpg

国営 備北丘陵公園 です
※ 5/10 8:00現在、リンク先HPが「工事中」と表示されています。
代わりに ひろしま観光ナビ「国営備北丘陵公園」 をご覧ください。

【5/11 19時:追記】 公園のHP、復帰したようです。

北入口から入園して 途中にある料金所で入園料を支払います。

入園料は おとな一人 410円。
駐車料は 普通車 310円。


そして第5駐車場へ。

私達が北入口から入園したのは
高速の降り口から近かったこともありますが、
もうひとつワケがあるんです。
北入口付近にドッグランがある、とのことだったので~

o-1647.jpg

北案内所にて利用受付しました。
誓約書に必要事項を記入。
※住所・氏名・TEL・人数・頭数・犬種、くらいだったと記憶してます。
鑑札No.やワクチン証明の提示は求められませんでした※


o-1648.jpg

平日の為か ガラ~ンとした駐車場の向こうに

o-1649.jpg

ドッグランの二重扉がありました。

ひとつめの扉は開錠されていましたが、
ふたつめの扉はダイヤル式の南京錠でチェーンロックされていました。
利用受付をすると 開錠No. を教えてもらえるんです。
(No.は日替わりだそうです)
勝手に出入りできないようにしているんですね~。


ランエリア内はあまり手入れされていない感じで
雑草伸び放題でしたが、

o-1650.jpg

気分転換にちょこっと遊んでいきましょう

o-1651.jpg

普段ラン遊びの時に使っている望遠レンズを忘れてきちゃったので
できれば近くを走ってね~

o-1652.jpg

o-1653.jpg

なんて、私の都合に合わせて遊ぶのは無理よね

この日の目的は広い公園を散策することなので、
ラン遊びの時間はホンの20分程度。

o-1654.jpg

水分補給と

o-1655.jpg

o-1656.jpg

小休憩したら、

o-1657.jpg

園内散策へGO~で~す

ドッグラン利用は無料です。
水道はありますが、ゴミ箱は無いので
愛犬の排泄物は責任持って持ち帰りましょう。
利用を終えて出る時には施錠を忘れずに!


PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング