2016.05.30(月)
丹後王国「食のみやこ」へ♪ vol.1
数日ぶりの更新です。
お休みしているあいだに旅行していました

実家への宿泊では無く お宿をとっての旅行というのは
とても久し振りで とっても楽しかったです

ただ、旅行自体は1泊2日の短いものだったのですが
車移動の時間が長かったこともあり、
帰宅後、疲れから しばらくPC作業する気になれなくて

ゆっくりお休みさせていただいてました。
旅行の様子をご紹介できるのはいつになるかなぁ・・・
先にお届けしておきべき内容がまだ残っていますので
気長にお待ちくださいませ。
さて。
前回の続きは未だか?と思っていらしたかた、
お待たせいたしました。
豊岡市のチューリップまつりを訪れた あとのことです。
以前から1度行ってみたいと思っていたのですが、
自宅のある姫路からは遠いので断念していた場所がありました。
でも ここ(豊岡)からなら1時間も掛からないかも。
せっかくだから足を延ばしていこう、と向かうことになりました


そこは 京都府京丹後市 にある西日本最大級の道の駅、

丹後王国「食のみやこ」 です



ぐるっと一周してみましょう


店舗や「動物エリア」はワンコNGですが、
その他エリアはリード付きでお散歩OKです。
(「動物エリア」=「動物ふれあい牧場」「ぷち動物広場」)
この 丹後王国「食のみやこ」 は
イルミネーションに力を入れているようでした。

こももな達の後ろにある海の生物たちもそうだし、

その先にも光のトンネルらしきものや、

遊歩道脇の法面にも

他エリアにも多くのイルミネーション装飾がなされていました。
点灯時間は午後6時半から10時までだそうです。
この時間帯の訪問をおススメしま~す

遊歩道をのんびり進んでいたのですが、
ある場所からこももの歩くスピードが上がりました。

グイグイと引っ張られるように進んだ先にあったのは

なんと、ドッグカフェです

こももの食いしん坊レーダー、恐るべし

熱意に負けて寄っていくことにしました。
続きは次回 。



スポンサーサイト