2015.05.21(木)
シャンプーでピッカピカ♪ ~たつの市・どいもーる~
今回は「お出掛け日記」番外編。
この日のお出掛け先はワン達にとっては嬉しくない場所でした。
私達が居住している姫路市のお隣、たつの市。
その市役所前にある どいもーる 内の

「ドッグ美サロン どい」さん。
こちらはトリミングサロン、ペットホテル、
ペットグッズやフード・オヤツの販売などをされていて

併設の建物「のんびりぼっこ広場 ウィズミー」には
ゆっくりと休憩出来るようにテーブル・イスがあり
ペットにお水を与えられるように水道・器も完備。
お隣に動物病院

診察の順番をこちらで待つことも出来るでしょう。
ペットグッズ専用のコインランドリー設備もあります。
そして、今回の私達の訪問の目的である
セルフウォッシュルームもあるんです

前回こちらを利用したのは昨年12月。
5ヶ月ぶりにやってきたら

以前は1室だけだったセルフウォッシュルームが2室に


「猫・小型犬用」が増設されていました。
中を拝見させてもらうと、

小さめの浴槽1つ、トリミングテーブル1台と
天井吊り下げ式のドライヤーは2台、ケージが2つ。

私達がお借りしたのは以前からあった「中・大型犬用」のほう。
こちらの設備は

大きめの浴槽1つと

小さめの浴槽1つ。
トリミングテーブルは1台(折り畳み式のテーブルもあり)
天井吊り下げ式ドライヤーは2台です。
「猫・小型犬用」にあったケージはこちらには無いのですが、
代わりに『ある設備』が。
それについては後ほどご紹介します。
さて、始めますよ~

まずはこももから。
ブラッシングをしてから

浴槽で洗いまーす


2度洗いでしっかり汚れを落とし、
リンスしてタオルドライ後に

タオルを敷いたトリミングテーブルへ移して
2台のドライヤーを使ってふたり掛かりで乾かしま~す

ほぼ乾いたら、次はもなか。
同じくブラッシング後に浴槽で

頭から丸洗い


2度洗いしてリンスして

タオルドライ後、

トリミングテーブルでドライヤーです。
もなかはこももよりも乾きにくい毛質なので
少し時間を掛けて念入りに

あらかた乾いたところで 、
先程ご紹介を先延ばしにした『ある設備』の登場です。

↑こちら。
交代で洗っている間、もう1ワンを待たせるのに
ケージ代わりに使用していたのは

BOX型ドライヤー


100円で20分間、温風が出るようです。
これで乾かしの仕上げが出来ます。

今回初めて利用してみたのですが、
2ワンとも落ち着いていられましたヨ

ちなみに、2ワンのあいだの仕切りを取り外せば
大型犬でも入れます。
私達の前に利用していたのはバーニーズ

BOX型ドライヤーを稼働させている20分のあいだに
室内の清掃・片付けを済ませます。
時間が無駄にならず一石二鳥

5ヶ月ぶりのシャンプーでムダ毛も取れて、
ふわふわ良い匂い


ピカピカ綺麗


利用する際には事前に予約が必要です。
シャンプー液やタオル、ブラシ等は持参です。
中にはレンタル出来る用品もあるようです。
レンタル出来るものや料金など、詳しくはお店にお問い合わせください。
セルフウォッシュルームのレンタル料ですが

基本の1頭1時間 540円 × 2頭 + BOXドライヤー料 100円 = 1,180円ナリ。
これが2時間お借りした我が家の支出額。
同様の施設をこれまで何か所かお借りしたことがありますが、
ここほどお安い場所はありませんでした。
自宅のお風呂場でシャンプーしていた時期もあったけれど、
洗ったりドライヤー掛けている間ずっと屈み姿勢でいることが辛くて。
セルフウォッシュルームをお借りしたら立ったままで作業が出来て
とっても楽ちん

特にこちらはドライヤーが天井吊り下げ式のため、
両手が自由に使えるところがGood !です。
近隣にこのような施設があって
我が家はとても助かっていま~す



スポンサーサイト