2017.03.11(土)
伊賀上野城へ♪ vol.2
前回記事 の続き。
伊賀市 の 上野公園 に来ています。

この坂を上がっていくと・・・ありました!

伊賀上野城 です


1935年に竣工した復興天守。
白壁が綺麗で 白鷺城 (姫路城) を感じさせるなぁ・・・と思ったら、
こちらは「白鳳城(はくほうじょう)」とも呼ばれるのだとか。

ちなみに こちらの天守、ワンコ

一緒に入れるそうです。
我が家は遠慮しましたけど・・・うちのコ達、重いしね

登閣料はおとな一人500円。

天守の上にあった雲がサーッと晴れて、

真っ青な空が見えてきました。

天守の周りをぐるっと歩き、

最後に上がった石段の先にあったのは


柴小屋 。
柴 = 薪 ということで、薪の保管庫だったようです


春の桜、秋の紅葉など、
それぞれの季節を楽しめそう。

また歩きに来ましょう




スポンサーサイト