2017.10.05(木)
白川郷でぶらぶら散歩♪ vol.2
前回記事 の続きです。
世界遺産 白川郷 を訪れた私達。

ここは 荻町公園 です。
休憩所や土産物店も並んでいます。

こちらの土産物店で小さな笠をひとつ購入しました。

更に歩き進むと・・・見えてきました。


1995年に国の重要文化財指定された
白川村最大の規模と格式を誇る合掌造りの建物です

中も見学することが出来ます。 (入場料 300円 )
小型犬なら抱っこで同伴可だそうです。

私達は前で記念撮影するだけ~

さっき購入した笠を小道具にしました

すると、カメラを手にした外国人旅行者のグループから
声を掛けられました。

言葉は分かりませんが多分「撮らせてくれ」って言ってるのでしょう。
「OK


やっぱり他人にチヤホヤされたほうが嬉しいのだろうな。
もなかもニコニコカメラ目線してたし~

可愛く撮ってもらえてると良いね

プチ撮影会を終えて、散策再開。

流れる水が綺麗でした

集落を見下ろすことのできる「展望台」を目指していたのですが、
そこまで続く遊歩道がどうやら通行止めになっているらしく。
別の道からだとどれくらいの距離になるのか・・・
展望台へは後で車で向かうことにして
元の駐車場へと引き返すことにしました。

道沿いにヒマワリが咲いていました。

ゴージャスな八重咲

青空に映えてとても綺麗でした

続きは 次回 。




スポンサーサイト