fc2ブログ

温泉街で朝散歩♪ - 秋の旅行・10 -


前回記事 からの続き。旅行記の第10話です。

翌朝6時ごろ、目覚ましアラームが鳴る前に
自然に目覚めました。

o-5245.jpg

窓から外を眺めると すごく靄っていました。
温泉地だからでしょうか。

ゆっくりと身支度をして、7時前くらいにお散歩に出ました。
チャコは旅館の敷地内だけで済ますとのことだったので
こももな達だけ。

旅館から少し離れた場所まで歩いていき、
お仕事は済ませました。

o-5246.jpg

温泉街まで戻ってきて。

o-5247.jpg

このお写真では細かい文字など判別つかないでしょうが、
黄色い★マークを付けたところが宿泊した「山口屋別館」。
そのすぐ右斜め上の赤い印が この看板のある場所です。

朝食をお願いした時間までもう少しあったので
温泉街を歩いてみることに。
看板をよく見ると右に向かって矢印がある道です。

o-5248.jpg

ここ 俵山温泉 には「白猿伝説」というのがあるそうです。

「延喜16年(916年)、この辺に一匹の白い猿がいました。
それを見た一人の猟師がくる日もくる日もその猿を追い詰め、
ついにある日、川で傷を洗っている猿を射止めました。
するとたちまち白い猿は消え、紫色の光に包まれた雲に乗り、
奥山へと向かう薬師如来の姿があったそうです。
そして薬師如来の化身の跡には、温かい湯が湧き出たということです。」


そのためか、道路に

o-5249.jpg

「見ざる」

o-5250.jpg

「言わざる」

o-5251.jpg

「聞かざる」 の絵が

何故「白猿伝説」から「三猿」になるのかは分かりませんが、
ここの名物お菓子も

o-5252.jpg

「三猿まんじゅう」や「福猿もなか」といった
猿にまつわるものでした。

o-5253.jpg

この坂、なんだか雰囲気良いわね~

o-5254.jpg

次回 へ続く

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング