2015.07.16(木)
ひまわり畑でつかまえて♪ ~佐用町~
台風が接近していますが、皆さんの地域はいかがですか?
こももな地方は今朝起床時には大雨

今現在(午前9時半)はカンカン照り

今と同じようなお天気だった先日、
チョコットお出掛けしてきました



場所は佐用郡佐用町 の

ひまわり畑です


こももともなかは首にコルセット・・・ではなく、
暑さ対策として保冷剤を大判ハンカチで包んで巻いています。

向日葵は青い空・白い雲に映えますね~



でも・・・




だよね

保冷剤巻いたくらいじゃ、長時間もたないよねー

というわけで、片道1時間以上ドライブしてきましたが
ひまわり畑には20分も滞在せずに撤収したのでした


奥のほうはゆるくカーブしていて、
見えないずっと先まで ひまわり畑は続いていました。
広いからゆっくり散策出来れば良かったのだけれど
この暑さではね・・・

これから訪れてみようってかたも、
暑さ対策は充分におこなって下さいね~

佐用町では満開で見頃の向日葵を長く楽しめるように、
時期・地区をずらして町内6ヵ所の畑で栽培しています。
今回 私達が訪れたのは、


各地区の開花状況は 佐用町のHPにてご確認いただけます。
( 佐用町ひまわり情報 ← ページ下方の「関連リンク」からご覧ください。)
※ 台風11号接近により、
7/17(金)は漆野(段)地区のひまわり園は臨時休園となっています。
そのため、漆野(段)地区は16(木)にて閉園となりました。
7/18(土)から林崎地区が開園します。
ひまわり畑の入園料は ひとり200円。

可愛い小袋に入った向日葵のタネがいただけます。
明後日からは 林崎地区周辺 にて

『ひまわり祭り』が開催されま~す。

佐用町のひまわり畑。
せっかくキレイに咲いているのだから、
今回の台風で倒れたりしなければ良いのだけれど・・・
【追記】
7/20 、『ひまわり祭り』開催中の林崎地区の様子を
チラッと観に行ってきました。
台風の影響は少しだけで、
畑のひまわり達は元気に咲いていましたヨ。
その様子はこちら → 佐用町のひまわり畑 ~続報~
【さらに追記】
8/12、6ヵ所中の最後の畑である 漆野(本村)地区を訪れました。
その様子はこちら → 佐用町のひまわり畑♪ ~漆野(本村)地区~


スポンサーサイト