2017.11.20(月)
門司港レトロを散策♪ vol.2 - 秋の旅行・24 -
前回記事 からの続き。旅行記の第24話です。
門司港レトロ にて。
ガイドブックに掲載されていた洋館を観てまわり、

港へと戻ってきました。

後ろに関門橋が見えています。

ぼちぼちと引き返しま~す


巌流島連絡船乗り場前で顔抜きパネルを見つけたので

お顔を覗かせてもらいました

武蔵もなかです


跳ね橋のもとまで戻ってきました。

1日に6回、跳ね上がるそうです。
私達はそのタイミングに合わず、その様子は
見ることが出来ませんでした。ザンネ~ン。

橋を渡っている途中で足を止めて

後方の高層ビルは 建築家・黒川紀章氏が設計したマンションで、
その31階には「門司港レトロ展望室」(大人 300円)があります。
橋を渡りきったところで出会った

観光人力車のお兄さんに興味津々だったこもも。

お兄さんが撮影用にとポーズとってくれたのに、
こももったら余所見しちゃって・・・

私達はあまり時間も無かったので遠慮しましたが、
「ワンちゃんも抱っこして乗ってもらえますよ~」とのこと。
興味あるかたのために・・・
「 えびす屋 関門店 」さんです。
上の写真ではお顔を隠させていただきましたが、
HPの「俥夫一覧」ページにてご覧いただけます。
笑顔の優しげな 田中さん です。
「写真ですか?いいですヨ!」と気さくに応じていただき
ありがとうございました

このまま駐車場へ戻るつもりでしたが、
少し寄り道することに。
続きは 次回 。




スポンサーサイト