2018.06.14(木)
「かざはやの里」の紫陽花まつり2018♪ vol.1
今月初旬、また梅雨入り前のお出掛けの様子です

午前中、ちょっとした用事を済ませ
昼過ぎに出発しました



やって来たのは毎度おなじみ、津市 の

かざはやの里 です

もちろんお目当ては紫陽花。
この時点でネットにUPされていた開花情報では
「満開」とのことでしたが どんな具合でしょうね~


紫陽花の左右にある青々とした木々は梅。

園路には梅の実がごろごろ転がっていました。
これって収穫しないのかしら~?

さて、肝心の紫陽花ですが

う~ん・・・なんだか全体的に

色付きが良くないような


ちょっと時期が早かったかなぁ・・・

アナベル(白紫陽花)もまだ殆どライムグリーンだし。
実は遠目に見てるぶんには分かりにくいけれど
既に枯れちゃってる花も多かったの。
少し前に気温の高い日が続いていたから
そういうことが紫陽花の生育に影響したのかも?
この数日後に梅雨入りし、しっかり雨の降った日もあったから
ここの紫陽花たちも 今はもっと活き活き色付いてきてるかもですねー。
この日から10日近く経った今、
アナベルもかなり白く変化しているそうですヨ!
期待したほどの華やかさではありませんでしたが、

せっかく来たのです。
じっくり楽しんでいきましょう

続きは 次回 。




スポンサーサイト